日経クロステック Active - システム導入のための意思決定支援サイト -
IT新着記事
-
数十人規模の中小企業にも有効なHCI
「中小企業のITの悩み」に、なぜHCIが有効なのか
クラウドや仮想化など、テクノロジーが進化する一方で、ITに関わる課題や運用負担は増える一方だ――。こう話すIT担当者は少なくない。特に人員や予算の限られている...
-
ホワイトペーパー
要員不足でも守りは盤石、ランサムウエア攻撃事例に見る外部リソース活用術
本資料では、セキュリティ管理のためのリソース不足に悩む企業に向けて、セキュリティ侵害の調査、抑止、修復を支援するサービスを提案。典型的なランサムウエア攻撃の事...
-
クラウドから有線・無線LANを統合管理
DX推進の一方で深刻化するネットワーク管理の問題をいかに解消するか
中堅・中小企業のIT活用が進む一方で、意外と見過ごされがちなのがネットワーク管理の問題だ。DXやIoTといったデジタルビジネスの拡大とともに、そこで利用する機...
-
ホワイトペーパー
コロナで窮地に陥った航空会社、顧客への連絡効率を大幅改善したツールとは?
地方路線をメインに航空運送事業を展開するアイベックスエアラインズは、コロナ禍によって顧客への連絡業務が急増した。本資料は、SMS送信サービスの導入で連絡業務の...
-
ホワイトペーパー
フリーダイヤルからの着信はやはり不審? 保険会社の顧客窓口が取った改善策
フリーダイヤルからの電話が顧客に不審に思われたり、勧誘電話と勘違いされたりする問題のあったジェイアイ傷害火災保険の顧客窓口。本資料は、そのような問題の解決策と...
-
ニュース
ワクチン接種証明書をコンビニでも交付、デジタル庁がシステム改修
政府は2022年夏から、新型コロナウイルスワクチンの接種証明書を全国のコンビニエンスストアで交付できるようにする。制度を所管する厚生労働省とシステムを担当する...
-
ガートナーが読み解く、IT製品・サービス選びの新潮流
システム運用にAIを活用する「AIOps」、検出・分析・行動の自動化を検討せよ
「AIOps(エーアイオプス)」は、「AI for IT Operations」を略した言葉で、2016年頃からガートナーが使い始めた言葉である。システムのア...
-
Activeまとめ
SANストレージとは:コスト圧縮技術が急進展、10年前の常識は通用しない!
本記事ではSANストレージとは何か、SANストレージを効率的に利用する機能、メリットとデメリット、料金相場などを、ITインフラ アドバイザーの山田正和氏が解説...
-
いま企業がこれだけは知っておくべき「経済安全保障」
企業が経済安全保障リスクに備えるための情報収集メソッド
企業は、経済安全保障リスクにどのように対応すればよいのだろうか。ここでは今まで国家間の安全保障上のリスクに対して関心が薄かった企業に向け、経済安全保障リスクへ...
-
データは語る
オンライン学習はスマホが8割超、6割が「Zoom」で受講経験あり
NTTドコモ モバイル社会研究所がまとめた「2021年次世代ライフスタイル調査」によると、オンライン学習で最も使われている機器はスマートフォンで、その割合は8...
-
佐野正弘が斬る!ニュースなアプリの裏側
メリットばかりではない「dポイントクラブ」改定、NTTドコモの真の狙いとは
NTTドコモは2022年2月25日、「dポイントクラブ」のプログラム内容改定を発表。利用者がメリットを得やすい仕組みが増える一方で、必ずしもメリットとはいえな...
-
テレワークで難しくなったデータ保護の傾向と対策
タレント 池澤あやかさんに訊く中小企業の「データの守り方」
新型コロナウイルスの影響が続く中、中小企業でもテレワークを採用する企業が増えている。社外からも業務データにアクセスし、活用する機会が多くなると、今まで以上に気...
-
あなたの声をお聞かせください! ノートPC・ICTの導入に関する実態調査
提供:デル・テクノロジーズ 回答締切:2022年07月29日
-
ICT製品/サービス 利用実態調査
提供:デル・テクノロジーズ 回答締切:2022年07月29日
-
「イラッ」としたことありませんか? 企業の問い合わせ対応に関する実態調査
提供:ナイスジャパン 回答締切:2022年07月03日
-
徹底検証!セキュリティ事件
部品メーカーが次々に被害、自動車業界とサプライチェーンを狙うランサムウエア
ランサムウエアによる被害が後を絶たない。2022年に入ってから、自動車関連企業に対するランサムウエア攻撃が相次いで発生した。今回は、製造業の中でも、サプライチ...
-
いま企業がこれだけは知っておくべき「経済安全保障」
ウクライナ危機のいま、企業が備える経済安全保障とは
2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナへの全面侵攻は、第2次世界大戦以降で最大の武力紛争となる可能性がある。この日を境に冷戦以降、所与とされてき...
-
職場のトラブル相談室
育児中のマネジャーは短時間勤務、顧客と伝言ゲームになって困る現場
上司のマネジャーが育児による短時間勤務中だというシステムエンジニア。マネジャー不在時の顧客折衝がうまくいかないときも多く、伝言ゲームのような状況が続いており「...
-
システム開発「丸投げ」劇場
ユーザーが情シスに仕事を丸投げ、中途半端なマルチタスクに弊害あり
一般にシングルタスクは自動化しやすく、マルチタスクは自動化が難しい。日本のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進まない理由は複雑なマルチタスク型の仕事の...
-
ランサムウエアやEmotetに備えていますか? 侵害診断などに関する意識調査
提供:BlackBerry Japan 回答締切:2022年06月30日