情報漏えいと戦う現場から フォロー ゼロデイ状態が頻発する「Adobe Reader」の無償代替アプリを評価する 「PDF-XChange Viewer」にもぜい弱性が存在、代替アプリもセキュリティ的に万全ではない 山下 眞一郎=富士通九州システムズ 基盤ソリューション本部ネットソリューション部 担当部長 2011.10.04 出典:ITpro 2010/01/18(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) コピーしました この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です 会員の方はこちら ログイン 未登録の方はこちら 会員登録 日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。 次ページ インストール後、パソコン内に存在するPDFファイ... 1 2 3 4 PR News 先進的な性能とセキュリティ機能を搭載した超低消費電力STM32U5マイコン 2021.08.30 STM32マイコンで低コストのコンピュータ・ビジョン開発を可能にするエッジAI スタータ・キット 2021.08.27 電子チケット発券や電子決済の柔軟性と拡張性を高めるSTPay-Mobileプラットフォーム 2021.08.25 関連プレスリリース このコラムのバックナンバー 防衛産業企業を狙った標的型攻撃が発覚、「多層防御」を考察する 2011.10.04 続発する大規模情報漏えい事件の“抜本的”な対応策を考察する 2011.10.04 企業で使える無償「ソフトウエア最新化状況検査ツール」を評価する 2011.10.04 目次 2011.10.04