• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロステックActiveとは?
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
  • ログイン
  • 会員登録
記事を探す
  • 検索
  • タグ一覧
  • マイページ
記事一覧
  • 資料(ホワイトペーパー)
  • 特集・連載
  • 資料一括ダウンロード
  • Activeまとめ
  • Activeリサーチ
  • イベント/セミナー
  • プレスリリース
  • 特設サイト
  • 新着順の全記事
その他のページ
  • お知らせ
  • ランキング
関連サイト
  • 日経クロステック
  • 日経電子版
  • #DX
  • #テレワーク
  • #ゼロトラスト
  • #メタバース/VR/AR
  • #UX/CX
  • #Web3/ブロックチェーン
  • #デジタルツイン

詳しく検索する

日経クロステック Active
  • 資料
  • 特集・連載
  • 資料一括DL
  • マイページ
  1. Activeトップ
  2. 製品&サービス:IT
  • 興味のある情報を素早く見つけ出す「タグ」
  • 自由自在に絞り込める「詳細検索」
  • 定点観測や連載購読を便利にする「マイページ」

製品&サービス:IT

  • コピーしました

目次

  • 1Uで奥行30cmとコンパクトなNAS構築キット

     台湾Synologyの「RackStation RS819」は、省スペース型のNASストレージ構築キットである。1Uラックマウント型のきょう体に、3.5/2.5インチSATAドライブを4基まで搭載可能。シャーシの奥行きは約300ミリメートルである。

    2019.06.06
    • #SAN/NAS
    • #監視カメラ
  • Azure Stackで仮想環境を構築するための垂直統合システム

     「FUJITSU Integrated System PRIMEFLEX for Microsoft Azure Stack」は、Azureと同じ操作性のプライベートクラウドをオンプレミスに構築するためのシステム製品である。検証済みのハードウエアとクラウド運用ソフトのAzure Stackと組み合…

    2019.06.05
  • コンソール接続とIP接続(SSH/Telnet)を仲介する装置

     セイコーソリューションズの「SmartCS」は、ネットワーク機器に対するコンソール接続を束ねるコンソールサーバー機である。IPネットワークによる端末接続(SSH/Telnet)を仲介し、コンソール接続でつながっているネットワーク機器を操作できる

    2019.06.04
  • クラウド型のWebセキュリティゲートウエイ

     キヤノンマーケティングジャパンの「Security Gate for Proxy」は、安全にWebにアクセスできるようにするクラウドサービスである。Webアクセスを介した情報漏えいを防ぐゲートウエイ型のセキュリティソフト「GUARDIANWALL WebFilter」をクラウド型で提供する。

    2019.06.03
  • 既存のSQLが移行後のRDBMSで動くかどうかテストするツール

     インサイトテクノロジーの「Insight Database Testing V1.0」は、RDBMSを別のRDBMSに移行する作業を支援するツールである。既存のSQLが移行後のRDBMSでも利用できるかどうかを、実際に試してテストできる。仮想アプライアンスの形で提供する。

    2019.05.31
  • 不審な通信を検知・通知する工場向けのネットワーク監視ソフト

     イスラエルSCADAfenceの「SCADAfenceプラットフォーム」は、工場やビルのネットワークを監視し、不審な通信を検知した際にはセキュリティ担当者に通知するソフト。

    2019.05.30
  • センサーデータをクラウド上で可視化するIoTシステム構築キット

     東京エレクトロンデバイスの「Azure IoTキット-920」は、センサーデータを収集して可視化するために必要な道具立てを一式パッケージ化した、IoTシステム構築キット。

    2019.05.29
  • 製造現場の生産性を可視化して改善するIoTサービス

     NTTドコモの「docomo IoT製造ライン分析」は、製造現場の生産性を改善するIoTサービス。製造機械に取り付けた加速度センサーで振動を計測し、機械の稼働状況を可視化する。

    2019.05.28
  • 各種データソースからデータウエアハウスにデータを渡すミドルウエア

     米Fivetranの「Fivetran」は、各種のデータソースから抽出したデータをデータウエアハウス(DWH)に反映するミドルウエア。SaaS型クラウドサービスとして提供する。

    2019.05.27
    • #データウエアハウス
    • #EAI/ETL
  • PCの操作内容から課題を抽出して業務を改善するソフト

     MeeCapの「MeeCap」は、日常業務におけるパソコンの操作内容から、生産性の低下、業務分担の偏り、ナレッジの散逸といった課題を可視化するソフト。非効率的な業務を改善できる。RPA導入時の業務プロセスの分析などにも適する。

    2019.05.24
  • 複数のログを収集・分析するクラウド型のサイバー攻撃対策

     パロアルトネットワークスの「Cortex」は、マルウエアなどによる不正な攻撃に対処するための諸機能を提供するクラウドサービスである。

    2019.05.23
    • #標的型攻撃対策
  • 手書き帳票のPDFをクラウド上でテキスト化するサービス

     ビーウィズの「ANNIM(アニム)~みんなで使って育てるAI-OCR」は、1カ月あたり数十枚から数百枚といった小ロットのデータ入力を代行する、小規模のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスである。

    2019.05.22
  • クラウド型のテレカンファレンス(遠隔会議)サービス

     NTTコミュニケーションズの「COTOHA Meeting Assist」は、クラウド型で動作する、テレカンファレンス(遠隔会議)サービスである。パソコンやスマートフォンからクラウドにログインした状態で、音声による会議ができる。

    2019.05.21
  • 業務の工数や勤務実態を可視化するクラウドサービス

     NECの「働き方見える化サービス」は、業務の工数や勤務の実態を可視化するクラウドサービスである。業務内容を報告する機能、勤務時間を申請/承認する機能、パソコンの利用状況を可視化して勤務実態を把握する機能、などで構成する。

    2019.05.20
  • プロジェクトの工数や進ちょくを管理するソフト

     デンソークリエイトの「TimeTracker NX 4.2」は、プロジェクトの工数や進ちょくを管理するソフト。現場担当者が簡単に使えることに注力している。Webアプリケーション型で動作する。

    2019.05.17
  • DevOpsの開発スタイルを支援するサービス群

     日立ソリューションズの「DevOps推進ソリューション」は開発と運用が密に連携するDevOpsの開発スタイルを支援するサービス群。開発プロセスの課題を分析・検証するサービスから、システム開発環境の整備まで、DevOpsの導入を支援する。

    2019.05.16
  • クラウドで利用できるAI-OCRサービス

     TISの「Paper Searcher」はクラウドで利用できるAI-OCRサービス。資料をスキャンしてPDF化した上でクラウドにアップロードするだけで、手書きの文字をテキストデータ化できる。

    2019.05.15
  • Web画面をマウスオーバーするだけで関連情報を表示できるBIソフト

     マイクロストラテジー・ジャパンの「MicroStrategy 2019」は用途の広さが特徴のBIソフト。売上分析から需要や在庫の予測までカバーする。データ分析の専門家、経営者、現場担当者など、それぞれの立場に向けた分析/レポート機能を提供する。

    2019.05.14
  • 監視カメラ映像をモバイル通信でクラウドに録画するシステム

     フリービットの「クラウド録画」は監視カメラ映像を録画する機能をクラウド型で提供するサービス。撮影映像は監視カメラを束ねたルーターからモバイル閉域網を介してクラウドに保存する。

    2019.05.13
    • #監視カメラ
  • 会話内容を音でマスクしてプライバシーを守る音響システム

     ヤマハの「スピーチプライバシーシステム」は会話内容をマスキング音などでカモフラージュする手法で、プライバシーを守る製品。独自の情報マスキング音を発生させる装置とスピーカーをセットにして提供する。

    2019.05.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 75

注目コンテンツ

資料一括ダウンロード

  • 地政学リスクが高まるいま、ゼロトラストで大規模サイバー攻撃に備える

  • 中堅中小企業の対策が急務、被害拡大が続くサイバー攻撃に対抗するには

  • 最新事例から学ぶ特権IDを不正利用・流出させない管理法

  • クラウド、リモートワーク主流のいまSASE導入でセキュリティを刷新する

  • コロナ禍を契機にヘルプデスク、サービスデスクの再構築が本格化する

イベント/セミナー情報

  • 【5月25日】強固なセキュリティ運用でつくる「場所にとらわれない働き方」

  • 【6月2日】インフラやアプリの監視を自動化、銀行事例に学ぶ信頼性向上

  • 【6月14、15日】MaaS・CASE時代に考える、モビリティの品質とセキュリティ

もっと見る

IT分野ランキング(昨日)

  • 1iPhoneのパスコードを忘れた!再設定で助かる3つの方法・2021年版

  • 2「負担額1円」で買ったiPhone 13 mini、auからUQに乗り換えられるか確かめた

  • 3いまどきのスマホなら当たり前、VoLTEって何?

  • 4順調だったはずの基幹系刷新プロジェクト、稼働後に現場が大混乱のワケ

  • 5iPadの手書き文字認識「スクリブル」、iPadOS 15の日本語対応でこんなに便利

もっと見る

IT資料ランキング(昨日)

  • 1どんな端末を導入・利用したいですか? 業務用PCの選定に関する実態調査

  • 2スキャナー保存も電子取引も丸ごと対応、管理負荷をかけず電帳法改正に対処

  • 3三井住友海上がデータ分析基盤刷新で「攻守」強化、その改善ポイントは?

  • 4導入・更新状況をお聞かせください! 財務・会計システムに関する実態調査

  • 5こんな時間にチャット? IT職場の「テレワークあるある」と対策のツボ

もっと見る

  • IT

特設サイト

  • 実践! ハイブリッドワーク、安全・効率・サステナビリティーがキーワードに

  • ニューノーマル時代の「ITサービス管理」を考える

  • 即戦力養成の切り札として、動画マニュアルを採用する企業が増えている

  • 完全無欠のセキュリティは存在しない、リモートワークに潜む危険

  • DX時代の社内外コラボレーションとセキュリティを考える

  • IT製品・サービス導入に関するアンケート実施中!

  • サイトトップ
  • ログイン
  • 会員登録
記事を探す
  • 検索
  • タグ一覧
  • マイページ
記事一覧
  • 資料
  • 特集・連載
  • 資料一括ダウンロード
  • Activeまとめ
  • イベント/セミナー
  • プレスリリース
  • 特設サイト
  • 新着順の全記事
その他のページ
  • お知らせ
  • ランキング
関連サイト
  • 日経クロステック
  • 日経電子版
日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
モバイル版に切り替え

Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.