サイバーソリューションズの「EMERGENCY MAIL for Office 365」は、Office 365専用のセカンダリメールサービスである。Office 365のメールサーバーとは別のメールサーバーを用意して企業に提供する。これにより、Office 365の障害時や災害時でもメールを送受信できる。
災害や障害によってOffice 365にアクセスできなくなった際には、EMERGENCY MAIL for Office 365のメールシステムにログインすることによって、メールを継続して利用できる。オプションのサービスを使えば、Office 365が使えない間にEMERGENCY MAIL for Office 365で送受信したメールデータを復旧時にOffice 365に移すことも可能。
別ドメインで利用する形態と、同一ドメインで利用する形態の2つのサービスを用意した。
一つめは、サイバーソリューションズの既存のメールサービスを、Office 365のバックアップ目的で提供するもの。この場合、ユーザー企業がOffice 365で使っているドメインとは別のドメインのメールアドレスになる。
もうひとつは、Office 365で使っているドメインと同一ドメインのメールアドレスを使える。Office 365のメールサーバーとサイバーソリューションズのメールサーバーの手前に、経路変更用のメール中継サーバーを設置して、外部から受信したメールの中継経路を切り替える。
経路変更用のメール中継サーバーは、サイバーソリューションズが運営する。ユーザーは、外部からのメールを受信するサーバーとして、この経路変更サーバーをDNSに設定する。Office 365に障害が発生した際は、サイバーソリューションズが用意した管理画面から、メールの中継経路を切り替える。
用途と機能 | Office 365専用のセカンダリメールサービス。Office 365のメールサーバーとは別のメールサーバーを用意して企業に提供する |
---|---|
目的 | Office 365の障害時や災害時でもメールを送受信できるようにする。災害や障害によってOffice 365にアクセスできなくなった際は、EMERGENCY MAIL for Office 365のメールシステムにログインすることで、メールを継続して利用できる |
メールアドレスのドメイン | 別ドメインで利用する形態と、同一ドメインで利用する形態の2つのサービスを用意した |
Office 365復旧時の データ移行 | オプションのサービスを使えば、Office 365が使えない間にEMERGENCY MAIL for Office 365で送受信したメールデータを復旧時にOffice 365に移すことができる |
価格(税別) | ■初期登録費用は、ドメインあたり5万円。最小構成は50アカウント ■サービス利用料は、別ドメインが1アカウントあたり150円、同一ドメインが1アカウントあたり200円。いずれも追加は10アカウント単位 |
発表日 | 2020年1月23日 |
提供開始日 | 2020年1月23日(別ドメイン) 2020年4月(同一ドメイン) |