日立ソリューションズの「PC自動シャットダウンシステム」は、設定した時刻にパソコンをシャットダウンするという手法によって、残業を防止するソフトである。シャットダウンさせたい社員のWindows 8.1/10機にインストールして利用する。管理サーバーソフトでは、残業申請ワークフロー機能などを提供する。
設定した時刻を過ぎると、カウントダウン表示の後に、パソコンをシャットダウンする。翌朝までは、パソコンを起動してログインしても強制的・自動的にシャットダウンする。残業したい場合は、残業を申請して承認を受ける必要がある。このための申請承認ワークフロー機能を提供する。
指定した時刻にシャットダウンする運用方法だけでなく、1日の累計利用時間に応じてシャットダウンを制御する使い方もできる。例えば、1日に働いてよい時間を8時間と設定した場合、途中で休憩などを挟みながら、労働時間が8時間を超えるまでは、時刻に関係なく働き続けられる。休憩を1時間延ばすと、シャットダウンまでの猶予時間も1時間延びる。
背景には、時間外労働の上限規制など時間外労働を適切に管理しなければならない一方で、在宅勤務では労務管理が難しいという状況がある。厚生労働省の実態調査では、在宅勤務を導入する企業の課題として「勤怠管理が難しい」という回答が31.8%に上っている。
PC自動シャットダウンシステムの概要
用途と機能 | 設定した時刻にパソコンをシャットダウンするという手法によって、残業を防止するソフト |
---|---|
使い方 | シャットダウンさせたい社員のWindows 8.1/10機にインストールして利用する。管理サーバーソフトでは、残業申請ワークフロー機能などを提供する |
シャットダウンの動作 | 設定した時刻を過ぎると、カウントダウン表示の後に、パソコンをシャットダウンする。翌朝までは、パソコンを起動してログインしても強制的・自動的にシャットダウンする |
残業方法 | 残業したい場合は、残業を申請して承認を受ける必要がある。このための申請承認ワークフロー機能を提供する |
シャットダウンのタイミング | 指定した時刻にシャットダウンする運用方法だけでなく、1日の累計利用時間に応じてシャットダウンを制御する使い方もできる。例えば、1日に働いてよい時間を8時間と設定した場合、途中で休憩などを挟みながら、労働時間が8時間を超えるまでは、時刻に関係なく働き続けられる。休憩を1時間延ばすと、シャットダウンまでの猶予時間も1時間延びる |
価格 | 個別見積もり |
発表日 | 2021年2月10日(累計利用時間への対応) |
提供開始日 | 2021年2月12日(累計利用時間への対応) |