e-Janネットワークスの「CACHATTOリモートデスクトップ」は、自宅のWebブラウザーからオフィスのWindowsパソコンの画面をリモート操作できる、リモートアクセスサービスである。
特徴
登録ユーザーのすべてが常時接続しない形態(シフト制勤務や、オフィスワークとテレワークが混在したハイブリッドワークなど)に向けて、指名ユーザー型ではなく同時接続型のライセンスを採用した。同時接続ユーザー数が少なければ、費用を抑制できる。
提供形態
アクセス先のオフィスPCにエージェントソフトは不要である。Windows標準のリモートデスクトップ機能を利用してWindows画面をリモート操作する。
アクセス元となるテレワーク環境のPCにも専用ソフトは不要である。Webブラウザーがあればよい。汎用のWebブラウザーが使えるが、e-Janネットワークスの「CACHATTO SecureBrowser」を使うと、リモートアクセスを許可する時間帯と曜日をユーザーごとに設定できる。
仕組み
オフィスの社内LANに、ゲートウエイとなる専用サーバー「CACHATTOリモートデスクトップサーバー」を導入して使う。
使い方
テレワークユーザーは、インターネット上のアクセスポイント(中継サービス)または閉域網を介して、社内LAN上に設置したCACHATTOリモートデスクトップサーバーにアクセスする。CACHATTOリモートデスクトップサーバーを介して目的のWindowsパソコンの画面をリモート操作する。
価格・料金(税別)
- ユーザー登録料が10ユーザーで年額2万4000円
- 同時接続利用料が10ユーザーで年額18万円
例えば、登録ユーザー数が100人で同時接続ユーザー数が20人の場合、合計で年額60万円(1ユーザーあたり月額500円)。
発表日
2021年9月22日
提供開始日
2021年10月1日