NECソリューションイノベータの「NEC 働き方見える化サービス Plus」は、社員の労働時間を見える化し、時間外勤務を防ぐクラウドサービスである。ダッシュボード上で、社員の出社状況、時間外勤務時間の予測、休暇取得状況などを把握できる。Windows環境とmacOS環境で利用できる。
時間管理機能を使うと、社員が申告した勤務時間と実際のクライアントPCの操作履歴を比較し、合致するかどうかを把握できる。休暇管理機能を使うと、休暇の取得状況をカレンダー形式で可視化する。グループ内での休暇の重なりを把握できるので、休暇を取得しやすくなる。
新型コロナウイルス対策として、勤務地ごとの出社率も把握できる。社員が登録した勤務予定データを基に、勤務地ごとの出社予定人数や出社予定率を表示する。出社可能な割合が設定した上限に近づいた場合にアラートを出せる。
オプションで、クライアントPCの操作ログから、アプリケーションの使用時間などを組織別や時間帯別でリポートする機能を提供する。業務時間中や残業時間中のアプリケーションの使用状況を組織間で比べられる。これにより、生産性の高い部門の働き方が分かる。
同サービスは、NECおよびNECソリューションイノベータが実際に自社で利用している。社員3万4000人を対象に導入し、リモートワーク環境の勤務状況を可視化している。
NEC 働き方見える化サービス Plusの概要
用途と機能 | 社員の労働時間を見える化し、時間外勤務を防ぐクラウドサービス。ダッシュボード上で、社員の出社状況、時間外勤務時間の予測、休暇取得状況などを把握できる | ||
---|---|---|---|
時間管理機能 | 社員が申告した勤務時間と実際のクライアントPCの操作履歴を比較し、合っているかどうかを把握できる | ||
休暇管理機能 | 休暇の取得状況をカレンダー形式で可視化する。グループ内での休暇の重なりを把握できるので、休暇を取得しやすくなる | ||
新型コロナウイルス対策 | 勤務地ごとの出社率を把握できる。社員が登録した勤務予定データを基に、勤務地ごとの出社予定人数や出社予定率を表示する。出社可能な割合が設定した上限に近づいた場合にアラートを出せる | ||
オプション | クライアントPCの操作ログから、アプリケーションの使用時間などを組織別や時間帯別でリポートする機能をオプションで提供する。業務時間中や残業時間中のアプリケーションの使用状況を組織間で比べられる。これにより、生産性の高い部門の働き方が分かる | ||
監視対象OS | Windows、macOS | ||
プラン | ライト | スタンダード | アドバンス |
プランごとの機能 | ・ダッシュボード ・勤務予定の申請 ・PC操作開始/終了時刻の取得、ダウンロード ・勤務地の出社率表示 | ライトプランに加えて、 ・PCロック ・勤怠システムとの連携 ・働き方分析 | スタンダードプランに加えて、 ・自己分析(アプリやファイルの利用状況) ・今日メール(今日の業務予定をメールで共有する機能) ・タスクの共有 ・休暇計画の共有 ・見える化したデータの出力(CSV形式) |
1ユーザーIDあたりの価格(税別) | 月額250円 | 月額350円 | 月額500円 |
オプションの価格(税別) | アプリケーション使用時間を組織別・時間帯別でレポートする機能は、月額10万円から | ||
最小利用人数 | 10ユーザーID | ||
発表日 | 2020年10月14日(出社状況の可視化) | ||
提供開始日 | 2020年10月14日(出社状況の可視化) |