認定個人情報保護団体 加入15%どまり
個人情報保護委員会が公表した報告書によると、個人情報保護法が規定する「認定個人情報保護団体」に加入している事業者は全体で15%にとどまった。認定個人情報保護団体が「何か分からない」との回答も17%あった。
認定個人情報保護団体は会員企業による個人情報の利用についての自主ルール策定や苦情処理などを担う。情報通信や金融・保険業界の加入率は高い一方、大企業の建設や小売、不動産・物品賃貸、運輸・郵便、医療・福祉では10%未満という。
閉じる
個人情報保護委員会が公表した報告書によると、個人情報保護法が規定する「認定個人情報保護団体」に加入している事業者は全体で15%にとどまった。認定個人情報保護団体が「何か分からない」との回答も17%あった。
認定個人情報保護団体は会員企業による個人情報の利用についての自主ルール策定や苦情処理などを担う。情報通信や金融・保険業界の加入率は高い一方、大企業の建設や小売、不動産・物品賃貸、運輸・郵便、医療・福祉では10%未満という。