2020年東京五輪に向けて大変貌を遂げる東京と周辺の街を、建築・鉄道・道路など多面的な視点で展望する。
※本企画は日経 xTECHの連載「東京大改造」からの転載です。日経 xTECH Activeでの掲載期間は各記事6カ月間となります。
※連載の最新記事、過去の記事をご覧になりたい方は、日経 xTECH「東京大改造」をご覧ください。
2020年東京五輪に向けて大変貌を遂げる東京と周辺の街を、建築・鉄道・道路など多面的な視点で展望する。
※本企画は日経 xTECHの連載「東京大改造」からの転載です。日経 xTECH Activeでの掲載期間は各記事6カ月間となります。
※連載の最新記事、過去の記事をご覧になりたい方は、日経 xTECH「東京大改造」をご覧ください。
平和不動産と山種不動産、ちばぎん証券は2021年8月24日、東京・日本橋兜町に建設した複合施設「KABUTO ONE」の竣工式を実施し、一部を開業した。アトリウムには金融街のシンボルとして、世界最大規模のキューブ型LEDディスプレーを設置した。
国土交通省などは、東京・日本橋の首都高速道路の地下化に併せて整備する銀座エリアの地下路線について、事業費を約1100億円と見積もった。東京高速道路(KK線)のほぼ真下に延長約800mのシールドトンネルを掘削する。日本橋区間の地下化が終わる2035年ごろまでに整備する。
開催が2021年に延期となった東京五輪に向け、新型コロナウイルス感染症対策に関する議論が続いている。政府は「東京オリンピック・パラリンピック競技大会における新型コロナウイルス感染症対策調整会議」設置して20年12月には中間整理を公表。並行し、大規模スポーツイベント開催時の課題を検証するため、2つの…
“ラグジュアリーライフスタイルホテル”の元祖が日本上陸、「東京エディション虎ノ門」開業
森トラスト・ホテルズ&リゾーツの子会社であるMT&Mホテルマネジメントと、世界展開する米国ホテルチェーン大手のマリオット・インターナショナルは2020年10月20日、東京・虎ノ門に「東京エディション虎ノ門」を開業した。