製品/ベンダー動向、市場動向など、IT関連の製品・サービス選択に役立つニュースを紹介していきます。バックナンバーはこちらをご覧ください。
目次
-
ラックのサイバーセキュリティー事故研修、オンラインで原因調査など体験
ラックはサイバーセキュリティー事故発生時の対応をオンラインで学ぶ研修を開始した。架空のシナリオに沿って事故対応を学ぶ。
-
イエラエ、Emotetなどのマルウエアを動的に検知するサービスを提供開始
イエラエセキュリティは「新種マルウェア対策支援サービス」を提供開始した。イスラエルのBitDamの脅威保護製品を利用する。動的ヒューリスティック方式を採用する。
-
ソフトバンクロボティクス、配膳ロボ「Servi」をレンタルで提供
ソフトバンクロボティクスは2020年9月28日、飲食店などでの配膳や下げ膳向けに自動走行の運搬ロボットを2021年1月から販売開始すると発表した。費用は3年レンタルで月額9万9800円(税別)。
-
NECが次期地球シミュレータを受注、性能は現行機の約15倍に
NECは2020年9月25日、国立研究開発法人海洋研究開発機構から「次期地球シミュレータ(仮称)」を受注したと発表した。受注額は非公表。次期地球シミュレータは地球シミュレータとして4代目になる。
-
KDDIが5Gスマホ6機種を発表、今後のauスマホはすべて5G対応に
KDDIは2020年9月25日、「au 5G」の発表会を開き、5G対応スマートフォンの新製品や5Gの普及に向けた新たな取り組みを発表した。
-
フェンリル、社会インフラを視野にクラウド活用支援サービスを開始
フェンリルは2020年9月24日、クラウド活用支援サービス「GIMLE(ギムレ)」の提供を開始すると発表した。顧客企業が主要なパブリッククラウドサービスを利用する際の支援事業に専門技術者を集め、事業領域を拡大する。2024年に60億円の売り上げを目指すという。
-
ネットの「建設的な発言」見つけるAI、ヤフーが外部提供を開始
ヤフーは2020年9月18日、インターネット上に書き込まれた投稿の内容を人工知能(AI)で評価する「建設的コメント順位付けAI」の外部提供を始めたと発表した。
-
ソニーモバイルが「Xperia 5 II」発表、240Hzタッチ検知でゲーム性能を強化
ソニーモバイルコミュニケーションズは2020年9月17日、Androidスマートフォンの新製品「Xperia 5 II」を発表した。5G対応の上位機と位置づける。2020年秋以降、日本を含む世界各国で発売する。
-
ファーウェイが13型ファンレスノートPCやスマートウオッチの新製品を発表
中国華為技術(ファーウェイ)は2020年9月11日、オンラインで新製品発表会を開き、ノートパソコンやスマートウオッチなどの新製品をグローバル向けに発表した。2020年9月以降、世界各国で順次発売する。
-
セールスフォースが中小企業のDXを支援、2種のクラウドを90日間無料提供
セールスフォース・ドットコムは2020年9月10日、中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する「中小企業デジタル変革支援パッケージ」の提供を開始した。従業員200人未満の企業向けに提供し、最大30ライセンスを90日間無料で使える。申し込みは2020年10月30日まで。
-
シャープが初のミッドレンジ5G「AQUOS sense5G」など、スマホ4機種を発表
シャープは2020年9月11日、オンラインで新製品発表会を開き、AQUOSシリーズのスマートフォン新製品4機種を発表した。
-
NECがDX推進時の情報システムを評価するサービス、セキュリティーリスクを提示
NECは2020年9月9日、企業の情報システムを評価し、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進時のリスクと対策を提示する「リスクハンティングサービス」を開始した。
-
日立がVMwareサービスでクラウド強化、Lumada活用も推進
日立製作所は2020年9月8日、クラウドへの移行、構築・運用の支援を強化する2つの新サービスを発表した。10月1日に開始する「Hitachi Managed VMware Cloud on AWS」は、AWS(Amazon Web Services)上でVMware製品をマネージドサービスとして提…
-
健康管理やオンライン診療をスマホアプリで、KDDIが2021年春に提供
KDDIは2020年9月7日、個人の健康データ管理やオンライン診療ができる健康管理アプリを開発し、2021年4月以降に商用提供すると発表した。体重や運動量管理やAI(人工知能)受診相談といった一部機能は、2020年11月からフィールド実証として東京都豊島区民を対象に提供する。
-
インテルが第11世代Coreプロセッサーの詳細発表、企業ロゴも刷新
インテル日本法人は2020年9月3日、米Intelが前夜に発表した第11世代Coreプロセッサーの詳細や企業ロゴの刷新に関する報道関係者向けのオンライン説明会を開催した。
-
暗号通貨業界狙うサイバー攻撃をエフセキュアが解説、北朝鮮系が関与
エフセキュアが暗号通貨業界を狙う近年のサイバー攻撃について報告書を公表した。北朝鮮系のサイバー攻撃者集団「ラザルスグループ」が関与している可能性が高く、欧米やアジアの計14カ国で攻撃の痕跡がみられるという。
-
パッチ未適用のパルスセキュア社VPN、日本企業46社のIPアドレスがさらされる
米パルスセキュア(Pulse Secure)の日本法人は2020年8月25日、脆弱性を修正するパッチが未適用の同社のインターネットVPN(仮想私設網)製品について、ハッカーらが集まるWebサイト上で製品のIPアドレスのリストが公開されていることを本誌取材に明らかにした。
-
13部門で首位が入れ替わる、「顧客満足度調査2020-2021」結果発表
日経クロステック/日経コンピュータは2020年8月24日、「顧客満足度調査 2020-2021」の結果を発表した。顧客満足度調査はIT関連の製品やサービスを24部門に分け、それぞれについてベンダーの満足度を調査する。
-
IIJが「業界最安級」うたう個人向けSIM、月額480円からの従量制プラン発表
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2020年8月20日、個人向けモバイルサービス「IIJmio」の従量制プランを同日から提供すると発表した。
-
ソニーモバイルがSIMフリーに本格参入、「Xperia 1 II」など3機種投入
ソニーモバイルコミュニケーションズは2020年8月18日、SIMロックフリーのスマートフォン新製品として「Xperia 1 II」など3機種を発表した。有償の保証サービスと合わせて、国内SIMフリースマホ市場に本格参入する。