製品/ベンダー動向、市場動向など、IT関連の製品・サービス選択に役立つニュースを紹介していきます。バックナンバーはこちらをご覧ください。
目次
-
NECがDX推進時の情報システムを評価するサービス、セキュリティーリスクを提示
NECは2020年9月9日、企業の情報システムを評価し、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進時のリスクと対策を提示する「リスクハンティングサービス」を開始した。
-
日立がVMwareサービスでクラウド強化、Lumada活用も推進
日立製作所は2020年9月8日、クラウドへの移行、構築・運用の支援を強化する2つの新サービスを発表した。10月1日に開始する「Hitachi Managed VMware Cloud on AWS」は、AWS(Amazon Web Services)上でVMware製品をマネージドサービスとして提…
-
健康管理やオンライン診療をスマホアプリで、KDDIが2021年春に提供
KDDIは2020年9月7日、個人の健康データ管理やオンライン診療ができる健康管理アプリを開発し、2021年4月以降に商用提供すると発表した。体重や運動量管理やAI(人工知能)受診相談といった一部機能は、2020年11月からフィールド実証として東京都豊島区民を対象に提供する。
-
インテルが第11世代Coreプロセッサーの詳細発表、企業ロゴも刷新
インテル日本法人は2020年9月3日、米Intelが前夜に発表した第11世代Coreプロセッサーの詳細や企業ロゴの刷新に関する報道関係者向けのオンライン説明会を開催した。
-
暗号通貨業界狙うサイバー攻撃をエフセキュアが解説、北朝鮮系が関与
エフセキュアが暗号通貨業界を狙う近年のサイバー攻撃について報告書を公表した。北朝鮮系のサイバー攻撃者集団「ラザルスグループ」が関与している可能性が高く、欧米やアジアの計14カ国で攻撃の痕跡がみられるという。
-
パッチ未適用のパルスセキュア社VPN、日本企業46社のIPアドレスがさらされる
米パルスセキュア(Pulse Secure)の日本法人は2020年8月25日、脆弱性を修正するパッチが未適用の同社のインターネットVPN(仮想私設網)製品について、ハッカーらが集まるWebサイト上で製品のIPアドレスのリストが公開されていることを本誌取材に明らかにした。
-
13部門で首位が入れ替わる、「顧客満足度調査2020-2021」結果発表
日経クロステック/日経コンピュータは2020年8月24日、「顧客満足度調査 2020-2021」の結果を発表した。顧客満足度調査はIT関連の製品やサービスを24部門に分け、それぞれについてベンダーの満足度を調査する。
-
IIJが「業界最安級」うたう個人向けSIM、月額480円からの従量制プラン発表
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2020年8月20日、個人向けモバイルサービス「IIJmio」の従量制プランを同日から提供すると発表した。
-
ソニーモバイルがSIMフリーに本格参入、「Xperia 1 II」など3機種投入
ソニーモバイルコミュニケーションズは2020年8月18日、SIMロックフリーのスマートフォン新製品として「Xperia 1 II」など3機種を発表した。有償の保証サービスと合わせて、国内SIMフリースマホ市場に本格参入する。
-
電子マニュアルをeラーニング教材に、スタディストが研修支援機能を追加
電子マニュアルのクラウドサービス「Teachme Biz」を手掛けるスタディストは2020年8月17日、eラーニング支援機能「トレーニング」を追加すると発表した。Teachme Bizで作成した電子マニュアルを、研修させるべき内容ごとにまとめたり並べ替えたりして配信する。新型コロナ禍で集合研修が難…
-
オラクルがVMware Solutionを提供開始、「ユーザー管理の範囲を増やした」
オラクルは2020年8月17日、同社クラウド「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」上でVMware環境を提供する 「Oracle Cloud VMware Solution」の開始を発表した。
-
「Parallels Desktop 16 for Mac」発表、macOS Big Surに対応
コーレルは2020年8月11日、仮想化ソフトの新製品「Parallels Desktop 16 for Mac」を発表した。オンラインでは同日より日本を含む世界各国で販売を始め、日本国内では8月21日に店頭で発売する。
-
サムスンが折り畳み式スマホの新版「Galaxy Z Fold2」、他モデルのヒンジ技術を採用
韓国サムスン電子は2020年8月5日、新製品発表会「Galaxy Unpacked 2020」をオンラインで開催し、折り畳み式スマートフォン「Galaxy Z Fold2」などの新製品を発表した。
-
サムスンが「Galaxy Note20 Ultra」発表、SペンやDeXが進化
韓国サムスン電子は2020年8月5日、フラグシップAndroidスマートフォン「Galaxy Note20 Ultra」やタブレットの新製品を発表した。いずれのモデルも日本での発売は未定としている。
-
広告の効果測定をID単位で可能に、NTTドコモなど5社が広告主向けサービス
NTTドコモと電通、電通デジタル、LIVE BOARD、D2Cの5社は2020年8月4日、テレビCMやWeb広告、屋外のデジタル広告の接触から商品購買までの効果測定をID単位で可能とする広告主向けサービスである「docomo data square(ドコモデータスクエア)」の提供を同日に開始したと…
-
Googleがミッドレンジスマホ「Pixel 4a」発表、5Gモデルは2020年秋に
米Google(グーグル)は2020年8月4日、ミッドレンジ価格帯のAndroidスマートフォン「Google Pixel 4a」を発表した。日本国内では2020年8月20日に4万2900円(税込み)で発売する。
-
相談や雑談は「仮想オフィス」で、日立ソリューションズが新常態に即した新サービス
日立ソリューションズは2020年7月31日、米Walkabout Collaborative(ウオークアバウトコラボレーティブ)が手掛けるクラウド型の仮想オフィスサービス「Walkabout Workplace」を、 8月3日に発売すると発表した。1人当たりの月額利用料は2000~3000円(導入…
-
ついにソフトバンクが「オンライン健康医療相談」開始、病院検索や薬の購入も
ソフトバンクがオンライン健康医療相談サービスに新規参入する。同社のグループ会社がオンライン健康医療相談サービス「HELPO(ヘルポ)」を開始した。
-
デジサート、Webなどの証明書管理プラットフォームを国内販売開始
デジサート・ジャパンは2020年7月29日、企業などのHTTPS(TLS)対応サイトで使われるWebサーバーなどの証明書を集中管理する「DigiCert CertCentral」の国内販売を始めると発表した。証明書の購入や更新などの作業を自動化できる。
-
unerryの3密確認サイト、掲載店舗を2万店追加し全国4万8000店に
unerryは2020年7月28日、店舗や周辺の混雑具合を可視化するサイト「お買物混雑マップ Powered by Beacon Bank」の掲載店舗数を2万8000から4万8000に増やした。新型コロナウイルスに感染しやすい場に共通する「3密(密閉、密集、密接)」を避けるのに役立つ。