マイクロソフトの「Microsoft 365」は、馴染みの深いOfficeソフトを使えることに加えて、電子メールやオンライン会議といったサービスの数々がパッケージ化されたクラウドサービスだ。本連載はMicrosoft 365の入門講座として、中堅・中小企業向けに導入と活用に必要な基礎知識を解説していく(「中堅・中小企業のためのOffice 365入門」から改題しました)。
中堅・中小企業のためのMicrosoft 365入門
目次
-
第46回 Microsoft 365 Adminアプリでユーザーを管理する
Microsoft 365では、ユーザーの管理にMicrosoft 365管理センターを利用する。これらの一部の操作をモバイルで管理できる「Microsoft 365 Admin(モバイル)アプリ」が提供されている。今回は、この「Microsoft 365 adminアプリ」を中心に紹介していこう…
-
第45回 Listsで情報をリスト化して管理する
Microsoft 365の「Microsoft Lists」(以下、Lists)は、日程や情報などをリスト化して管理したり、共有したりするのに便利なアプリだ。今回は、この「Lists」の操作方法を紹介しよう。
-
第44回 SharePointでコミュニケーションサイトを作成する
前回はSharePoint Online(以下SharePoint)のチームサイトを紹介した。SharePointではチームサイト以外に「コミュニケーションサイト」というサイトも作成できる。今回は、SharePointのコミュニケーションサイトを中心に紹介しよう。
-
第43回 SharePointで情報共有のための社内サイトを作成する
テレワークの時間が続き、共有ファイルや社内の情報をどのようにまとめればよいか迷う場面も出てくるはずだ。Microsoft 365(旧Office 365)のプランにあるSharePoint Online(以下、この記事ではSharePoint)を利用すれば、ファイル共有や情報などを管理するWebサ…
-
第42回 共有ライブラリでファイルを共有する
部署などのチーム単位でファイルを効率よく共有するには、「共有ライブラリ」を利用してみよう。今回は、SharePointとOneDriveの共有ライブラリを中心に紹介しよう。
-
第41回 どこからでもアクセス可能なOneDrive for Businessを利用する
テレワークで、自宅で仕事をする機会も多くなった。Officeアプリなどで作業したファイルをどの環境でも効率的に使うには、Microsoft 365(旧Office 365)の利用者なら、クラウド上でファイル共有ができる「OneDrive for Business」がおすすめだ。
-
第40回 Office 365からMicrosoft 365へ、何が変わるのか?
Office 365の名称が「Microsoft 365」に名称変更された。名称は変更されているが、プラン内容や価格は現時点では変更されていない。今回は、名称変更の内容や更新情報に関連する内容を紹介する。
-
第39回 テレワークにTeamsを利用する
新型コロナウイルスの影響を受け、企業でも在宅勤務を行うケースが増えてきた。また、会社以外に自宅やサテライトオフィスなどを働く場所とした、場所や時間にとらわれない働き方も話題になっている。
-
第38回 作業を自動化できるPower Automate
以前、本連載でも紹介した「Microsoft Flow(以下、Flow)」が「Microsoft Power Automate(以下、Power Automate)」と名称が変わり、RPA(Robotic Process Automation)を実現する「UI flows」機能が追加された。
-
第37回 「役割」で適したアクセス許可を割り当てる
Office 365では、管理者権限を持つアカウントを作成するのではなく、作業するユーザーに効率よくアクセス許可が割り当てられる「役割」という機能がある。今回はこの機能を紹介する。
-
第36回 デジタルのホワイトボード「Whiteboard」を使う
Microsoft Whiteboard(以下、Whiteboard)は、デジタルで使えるフリーフォームのホワイトボードだ。Office 365のアカウントでサインインすれば、組織内で共有して使用できる。今回は、このWhiteboardを紹介する。
-
第35回 MyAnalyticsダッシュボードで効率よく作業する
Microsoft MyAnalytics(以下、MyAnalytics)は、Office 365を使ったメールやチャット、予定表などの作業時間を可視化し、分析して作業パターンを表示してくれる。さらに、AIを利用して生産性を高めるための分析や提案をしてくれるサービスだ。今回は「MyAnalytic…
-
第34回 Microsoft SearchでイントラネットとWebを効率よく検索する
Microsoft Searchは、企業内のイントラネットやWebサイトを検索して効率的に情報を得るための機能で、Office 365では標準装備されている。イントラネットにある組織内の検索情報を上部に表示することができる。
-
第33回 パスワード設定の操作を確認する
Office 365では、サインイン時にパスワードを入力する必要がある。このパスワードはユーザーアカウント作成時に管理者が作成するが、ユーザー自身でパスワードを変更するような設定もできる。今回は、パスワードに関連した操作を紹介しよう。
-
第32回 新しいMicrosoft 365管理センターを試してみる
Office 365の「Microsoft 365管理センター(以下、管理センター)」は、ユーザーやグループなどの追加、Office 365の各サービスの設定内容などを管理するところだ。今回は、新しくなったOffice 365の管理センターの一部を紹介しよう。