BtoBマーケティングに関わるキーパーソンに、日経 xTECH Active編集部が迫る。
過去のインタビュー記事はこちら
閉じる
BtoBマーケティングに関わるキーパーソンに、日経 xTECH Active編集部が迫る。
過去のインタビュー記事はこちら
BtoBマーケティングの専門家で、8月に刊行した書籍『BtoBマーケティング偏差値UP』(日経BP)の著者であるシンフォニーマーケティングの庭山一郎氏と、複数の企業でマーケティングの経験を持ち、現在はマクニカで全社マーケティングを率いる堀野史郎氏に、これから企業がマーケティング変革のために取るべき…
ガートナーの調査では、CRM(顧客関係管理システム)があらゆるアプリケーションで最大の市場規模であり、100を超えるサブマーケットで構成される巨大市場となっている。今後CRMを活用する企業は、どのようなポイントに注目すべきか。米ガートナーのシニア ディレクター兼アナリストのナディーン・レブランク氏…
営業現場の業務を組織的に変革する「セールスイネーブルメント」という言葉を耳にする機会が増えた。セールスフォース・ドットコム在籍時に同社のセールスイネーブルメントに携わり、セールスイネーブルメントに特化したビジネスを展開するR-Square & Company代表取締役社長/共同創業者の山下貴宏氏に…
顧客データ解析ソリューションを提供する米ウェブトレンズ(Webtrends)の副社長を務め、現在はCDP(Customer Data Platform)を提供する米リティクス(Lytics)のCEO(最高経営責任者)であるジェームス・マクダーモット(James McDermott)氏に、CDPを中…
「営業部門とマーケティング部門にある不均衡は解決すべき。同じ立場に立つために、ゴールを共有し協力していく必要がある」――。米ニューヨークを拠点とするデジタルマーケティング戦略コンサルタントのルース・スティーブンス(Ruth P. Stevens)氏はこう語る。同氏に米国のBtoBマーケティングの動…
BtoBビジネスで、企業が狙うべきアカウント(企業群)を定義し、そこからの売り上げを最大化するためのマーケティング手法「ABM」。日本でもABMを実践する企業が増えているが、その効果を最大化するためのポイントは何か。シンフォニーマーケティングの庭山一郎氏とKDDIの中東孝夫氏の対談からヒントを探る…
企業がWebページやモバイルアプリに埋め込む「タグ」を管理するための「タグマネジメントシステム」を手がけてきた米Tealium(ティーリアム)。2017年には多様なデジタルツールを連携させる「ユニバーサルデータハブ(UDH)」というコンセプトを打ち出し、サービス体系を整理した。Tealium最高経…