パナソニックは、インターネット環境やスマートフォンがなくても使用できる「モニター付きドアカメラVS-HC400」を2018年10月18日に発売した。
ワイヤレスドアカメラとモニター親機とは、あらかじめ相互認証をしており、面倒な接続設定が不要だ。配線工事の必要もないので、玄関ドアに設置すれば、すぐに使用できる。
「チャイムリンク機能」を搭載しており、チャイム音をモニターに登録しておけば、来訪者のチャイム音に連動して、玄関の映像がモニター親機に自動的に表示される。また、カメラとモニターには、マイクとスピーカーが内蔵されており、モニターの通話ボタンを押すと、来訪者と会話ができる。モニターは充電式なので室内での持ち運びが可能だ。
専用アプリケーション「ホームネットワーク」をインストールしたスマートフォンを使えば、外出先でも来訪者の応対ができる。例えば、急な来訪者や宅配便があった場合でも、外出先のスマートフォンで映像を見ながら会話ができる。
ワイヤレスドアカメラは、カメラユニット寸法が約38×103×44mm(突起部除く)で、無線ユニットが約140×78×27mm(突起部除く)。モニター本体の外形寸法は、約123× 80×24.5mm。画面は約2.7型カラー液晶。
価格はオープン。
問い合わせ先:パナソニック
電話:0120‐878‐983
URL:https://www.panasonic.com/
※無料で本資料の全文をご覧いただけます
- ※ダウンロードいただく資料(動画閲覧を含む)の著作権、および表現内容に関しての責任は資料提供企業、およびその協力者に属します。