一部が欠けたデータから折れ線グラフを作ると、折れ線が途中で切れてしまう。下図に示したのはその一例だ。これでは見栄えが悪いので、欠けたデータをまたいで折れ線がばっちりつながるようにしたい。
空白セルの扱いを指定する
やり方はいくつかある。まず、折れ線グラフを選択したら、「グラフのデザイン」タブから「データの選択」ボタンを選んで、「データソースの選択」ダイアログを開き、「非表示および空白セル」ボタンをクリックする。ダイアログが開いたら、「データ要素を線で結ぶ」にチェックを入れて「OK」を押す。さらに「OK」を押すと、これで途切れていた折れ線がつながった。
ところで、今見た「非表示および空白セル」ダイアログの「空白セルの表示方法」に「ゼロ」という選択肢があった。これは空白セルを「0」として処理するものだ。参考のため、この「ゼロ」を選んだ結果も示しておこう。
この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です
日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。