表計算のExcelや文書作成のWordなどのOfficeアプリに加えて、クラウド版のメールやスケジュール管理、情報を共有するための各種クラウドサービスを提供しているのが「Microsoft 365」だ。以前はOffice 365と呼ばれていたサービスがこの名称に変更された。
Microsoft 365は「サブスクリプション」という料金体系で、「プランごとに決められたアプリやサービスを定額で定期購入する」というシステムになっている。企業向けのプランは用途に応じて複数用意されている。また支払い方法も通常の月払いと年払いだけでなく、年間契約の月払いといった方法もある。
このように複数のプランと支払い方法があるため、自分の目的に合ったプランを選ぶのに苦労する人が多いだろう。そこで今回はMicrosoft 365の最適なプランを選ぶ、とっておきの方法を紹介しよう。
Microsoft 365で何ができるのか?
最適なプランを選ぶためには、まずMicrosoft 365のサービス内容を知っておく必要がある。Microsoft 365で提供される主なサービスは以下である。
- デスクトップ版のOfficeアプリ(Excel、Word、PowerPointなどの定番アプリ)
- Web版やモバイル版のOfficeアプリ
- メールや予定表の管理(クラウド版のExchange Online、Outlook)
- ファイル共有(OneDrive、SharePoint Online)
- オンライン会議やチャット(Teams、Skype)
上記以外にも予約の受付・管理(Bookings)やアンケートやクイズの作成・集計(Forms)、セキュリティー機能など、多様なサービスやツールが用意されている。
プランによって利用できるサービスが異なる
次にプランごとに利用できるサービスの種類と料金を見ていく。Microsoft 365は買い切りのサービスではなく、毎月定額の料金を支払って使用する権利を購入するサブスクリプションの販売形態だ。
プランは家庭向け、300人未満の一般企業向け、300人以上の大企業向けに分けられ、対象のプランから選択する。主なプランに含まれるデスクトップ版のOfficeアプリやサービス、料金を表にまとめた。なお大企業向けのプランでは表に示したサービス以外に、デバイス管理やセキュリティー、コンプライアンスに関する機能を利用できる。
対象 | プラン名 | デスクトップ版Office | ファイル共有※1 | メール・予定表 | オンライン会議・チャット | 1ユーザーの料金※2 |
---|---|---|---|---|---|---|
家庭向け | Microsoft 365 Personal | ○ | OneDrive | Outlook | Skype | 1万2984円/年または1284円/月(ともに税込み) |
300人未満の一般企業向け | Microsoft 365 Business Basic | ×※3 | OneDrive、SharePoint | Outlook、Exchange | Teams | 540円/年・月 |
Microsoft 365 Business Standard | ○ | OneDrive、SharePoint | Outlook、Exchange | Teams | 1360円/年・月 | |
Microsoft 365 Business Premium | ○ | OneDrive、SharePoint | Outlook、Exchange | Teams | 2180円/年・月 | |
Microsoft 365 Apps | ○ | OneDrive | Outlook | × | 900円/年・月 | |
300人以上の大企業向け | Microsoft 365 E3 | ○ | OneDrive、SharePoint | Outlook、Exchange | Teams | 3480円/年・月 |
Microsoft 365 E5 | ○ | OneDrive、SharePoint | Outlook、Exchange | Teams | 6200円/年・月 | |
Microsoft 365 F3 | ×※3 | OneDrive、SharePoint | 2GBの受信トレイのみ | Teams | 1090円/年・月 | |
Microsoft 365 Apps for enterprise | ○ | OneDrive | Outlook | Teams | 1300円/年・月 | |
Office 365 E1 | ×※3 | OneDrive、SharePoint | Outlook、Exchange | Teams | 870円/年・月 | |
Office 365 E3 | ○ | OneDrive、SharePoint | Outlook、Exchange | Teams | 2170円/年・月 | |
Office 365 E5 | ○ | OneDrive、SharePoint | Outlook、Exchange | Teams | 3810円/年・月 |
※1:Microsoft 365 PersonalはOneDrive for BusinessでなくOneDriveになる。
※2:企業向けの料金は税別。「年・月」は年間契約の月払いの料金を示す。
※3:Web版とモバイル版のOfficeアプリを利用できる。
家庭向けの「Microsoft 365 Personal」では同一ユーザーが持っているパソコンやモバイル端末であれば、デスクトップ版のOfficeアプリを無制限にインストールすることができ、同時に5台までサインインが可能になっている。その他のMicrosoft 365のプランは、1ユーザーが所有する5台までのWindowsやMacのパソコンと、5台までのスマートフォンやタブレットにインストールして利用できる。