今こそ脱PPAP、安全なファイル共有法はこれだ フォロー これなら脱PPAPできる、正しいファイルの送り方 大川原 拓磨=日経クロステック/日経コンピュータ 2021.06.30 出典:日経クロステック、2021年4月13日(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) コピーしました この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です 会員の方はこちら ログイン 未登録の方はこちら 会員登録 日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。 1 2 PR News 先進的な性能とセキュリティ機能を搭載した超低消費電力STM32U5マイコン 2021.08.30 STM32マイコンで低コストのコンピュータ・ビジョン開発を可能にするエッジAI スタータ・キット 2021.08.27 電子チケット発券や電子決済の柔軟性と拡張性を高めるSTPay-Mobileプラットフォーム 2021.08.25 関連プレスリリース #サーバー/ストレージ テレワーク導入を成功させる、データ取り扱いのポイントを丁寧に解説 故障時の業務への影響は大きい でもサーバー管理にかける手間や知識はない 「中小企業のITの悩み」に、なぜHCIが有効なのか SANストレージとは:コスト圧縮技術が急進展、10年前の常識は通用しない! #情報漏洩対策 パスワード付きZIPファイルから脱却! 教育不要ですぐに使えるファイル送受信 「盗聴」「誤送信」「ウイルス感染」対策にも、2段階で進める脱PPAP 脱PPAPの切り札となるか? セキュリティも生産性も高めるファイル送受信とは 中小企業必見! 総務省が提示するテレワークのセキュリティ対策をチェック #クラウドストレージ 脱PPAPの切り札となるか? セキュリティも生産性も高めるファイル送受信とは 課題をお聞かせください! データ管理・活用とストレージ基盤に関する実態調査 東映が販管システムをクラウド化、オンプレの既存ライセンス使いDBだけ移行 重要システムをそのままクラウド化した三井不動産、直面した困難と成果を語る #ファイル共有・ファイル管理 パスワード付きZIPファイルから脱却! 教育不要ですぐに使えるファイル送受信 Emotetの被害に遭ってからでは遅い、「脱PPAP」のための実践ガイドブック 「盗聴」「誤送信」「ウイルス感染」対策にも、2段階で進める脱PPAP 脱PPAPの切り札となるか? セキュリティも生産性も高めるファイル送受信とは #ビジネスチャット アフターコロナの勤務形態は3つ、それぞれの働き方の課題と解決方法を整理 「テキストチャットで叱りにくくなった」、そんなリーダーへの処方箋 被災すなわち廃業では悲しすぎる! 中小企業にこそ必要なBCPの上手な作り方 【6月2日】インフラやアプリの監視を自動化、銀行事例に学ぶ信頼性向上 このコラムのバックナンバー PPAPに5つの「大罪」、今すぐ禁止すべき 2021.06.29 ITベンダーが次々「脱PPAP」、日立に続き富士通やNTTデータも 2021.06.28