企業ネットワークの管理やネットワークトラブルの解決にパケットキャプチャーは欠かせない。Windowsにはパケットを取得するコマンドが標準で用意されている。本特集では、Windows標準コマンドを駆使したパケットキャプチャーの活用法を解説する。

手軽に試せる!パケットキャプチャー入門
目次
-
Pythonを活用してパケットを可視化、ネットワークの利用状況が一目瞭然
Wiresharkを使えばパケットの様々な情報を確認できるが、Wiresharkの機能では取得できない情報を見たい場合もある。そのような場合はプログラミングが有効だ。Pktmonで取得したログファイルを自作のプログラムで分析する方法を紹介する。
-
キャプチャーしたパケットを詳しく分析、専用ソフト「Wireshark」を使ってみよう
パケットキャプチャーはネットワークトラブルを解決する切り札である。ここではWindows標準ツールPktmonで取得したパケットをパケットキャプチャー専用ソフトのWiresharkで分析する手法を説明する。
-
「パケットキャプチャー」でネットトラブルを解決、Windowsの標準ツールで簡単に
社内LANからインターネットにつながらない、社内にあるファイルサーバーの応答が遅い──。こうしたネットワークトラブルの解決に有効なのが「パケットキャプチャー」だ。ここではWindows標準ツールを利用して手軽にパケットを取得する手法を解説する。