モバイルプラットフォーム「S-NICS SIM」を提供開始
〜モバイルネットワークを活用したDX/ビジネスコラボレーションを推進〜
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長 最高執行責任者:谷原 徹、以下 SCSK)は、無線通信技術である4G/5Gを利用したモバイルプラットフォーム「S-NICS SIM(エスニクス シム)」を2021年12月1日から提供開始しました。これによりSCSKグループの提供する各種ソリューションへのモバイルコネクティビティとして、順次サービス強化を図ってまいります。
■1.「S-NICS SIM」の概要
次世代無線通信技術として注目されている5Gは、個人が持つデバイスだけでなくドローンやロボットでの利用やスマートオフィス、スマートファクトリー、スマートシティなど、人々の生活や事業での活用が期待されております。
「S-NICS SIM(※1)」は、法人向けのMVNO(※2)サービスとして、お客様の事業革新とDXを支援するモバイルプラットフォームです。
※1 S-NICS:SCSK Network Integration Co-creative Serviceの略。(商標登録申請中)
※2 MVNO:Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略。
*図1は添付の関連資料を参照
本プラットフォームはフルMVNO事業者として多くの実績を有する丸紅ネットワークソリューションズ株式会社との協業で開発しました。さらに本モバイルプラットフォームを使い、革新的な技術を有する先進企業との協業によりサービス共創を促進してまいります。
*以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
図1
https://release.nikkei.co.jp/attach/624049/01_202112171138.png
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/624049/02_202112171138.pdf