大ヒット連発!家電メーカー「siroca」の顧客サポートDXの戦略と取り組み
シロカ株式会社 社長補佐の長島利通氏がゲストスピーカーとして登壇。ヒット商品を連発している家電ブランド「siroca」の顧客サポートDXの戦略と取り組みをご紹介いただきます。同社は、「Helpfeel(ヘルプフィール)」を導入してお客様自身による問題解決の促進に積極的に取り組んでおり、検索型FAQ導入の経緯や効果を含め、今後の顧客サポートDXの展望についてお話いただきます。
モデレーターを務めるのはNota株式会社 代表取締役の洛西一周。同社の先進的な取り組みに鋭く切り込みます。
なお、本イベント中はZoomの「Q&A」より長島氏、洛西に直接ご質問いただけます
開催概要
日時 | 2月10日(木) 18:30 - 19:30 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom) 申込いただいたアドレス宛にURLをお送りいたします |
主催 | Nota |
協力 | 日経クロステック Active |
受講料 | 無料 |
問い合わせ | Helpfeelセミナー運営事務局 https://helpfeel.com/contact |
備考 | 定員になり次第締め切らせていただきます。 スケジュール・内容は予告なしに変更する場合がございますので、予めご了承ください。 フリーアドレス、競合の場合などお断りする場合がございます。ご了承ください。 |
プログラム
18:30 - 19:30
大ヒット連発!
家電メーカー「siroca」の顧客サポートDXの戦略と取り組み
ゲスト
シロカ 社長補佐
長島 利通 氏
スピーカー
Nota 代表取締役CEO
洛西 一周


【ゲスト】長島 利通 氏
シロカ 社長補佐
シロカ 社長補佐
1986年にソニーに入社後、民生用音響・映像機器を中心に、商品企画、事業戦略、マーケティング、ネットワークサービス等多岐に渡る業務を担当。2013年にLIXILに入社し、マーケティングとブランド戦略を担当。2018年にシロカに入社。現在、マーケティング、商品企画の他、全社の経営改善活動を担当。
【スピーカー】洛西 一周
Nota 代表取締役CEO
Nota 代表取締役CEO
2007年に渡米してNotaを設立。スクショ共有ツール「Gyazo」、知識共有サービス「Scrapbox」などの開発を主導。現在は、2019年にリリースした検索型FAQ「Helpfeel」によるセルフサービス型CXを業界標準にすることをミッションとしている。