資料の紹介
「今日はネットワークが遅い」これはネットワーク管理者が最も耳にしたくないフレーズだ。パフォーマンスが悪いときに、原因がサーバーやアプリケーションではなくネットワークそのものにあると疑われることは少なくはない。このため、原因が「ネットワークではない」と安易な結論に落ち着く前に問題点を特定するのが管理者にとっての重要な仕事の1つになっている。
こうした状況では、原因を迅速に特定し、分離することが管理者の作業負荷を軽減することにつながる。より的確にトラブルを解決するために、手順とツールを把握しておくことが重要だ。
本資料では、5つの一般的なネットワークトラブルから「トラブルシューティング」の手順を紹介。基本のステップから、ネットワークのパフォーマンス、トラフィック、帯域幅、設定、IPインフラの監視などトラブルシューティングに活用できるツールについて解説する。また、ネットワーク管理ソフトウエアを列挙し、製品の選び方についてもガイドラインを掲載する。
この先は日経 xTECH Active会員の登録が必要です
日経xTECH Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。