資料の紹介
リモートワークの浸透に伴い、2020年以降は企業を取り巻くネットワーク環境が劇的に変化し、社内外を隔てるネットワーク境界型のセキュリティ対策は限界を迎えた。現在の対策の主流は、侵入を前提としたアプローチだ。EDR(Endpoint Detection and Response)やSIEM(Security Information and Event Management)が普及し始め、マルウエア感染後の迅速かつ適切な対応や、機器の相関分析による攻撃の自動検出に主眼が置かれるようになった。
その一方で、EDRやSIEMだけでは広範なネットワークをカバーできず、なかなか侵入を可視化できないケースもあるという。そこで台頭してきたのが「NDR(Network Detection and Response:ネットワークにおける検知と対応)」だ。検知技術にAI(人工知能)の機械学習を採用し、より包括的に高精度でネットワーク全体を監視して脅威を未然に防ぐソリューションとして注目されている。
本動画では、NDR製品の詳細なデモを交えながらリモートワーク時代におけるNDRの重要性を解説する。完全な可視化やリアルタイム検知により、加速するデジタル化に対し、今後もシームレスに対応できるとしている。