YSLソリューションは2021年1月、同社の建設業界向け図面閲覧・共有アプリ「CheX(チェクロス)」の有償オプションとして、BIM機能「CheX BIM」の提供を開始した。この機能を利用すれば、施工現場においてタブレット上で図面情報を3Dで確認できる。
工事進捗状況を色分けしているためひと目でわかる。寸法や断面など必要な部材情報がすぐに呼び出せ、施工業務の効率化が図れる。
CheX BIM YSLソリューション
YSLソリューションは2021年1月、同社の建設業界向け図面閲覧・共有アプリ「CheX(チェクロス)」の有償オプションとして、BIM機能「CheX BIM」の提供を開始した。この機能を利用すれば、施工現場においてタブレット上で図面情報を3Dで確認できる。
工事進捗状況を色分けしているためひと目でわかる。寸法や断面など必要な部材情報がすぐに呼び出せ、施工業務の効率化が図れる。
アスベスト除去やウレタン吹き付けなどの建設現場作業では、防護服の着用が必要になる。しかし、夏場は防護服の中が蒸れて暑くなる。本資料では、防護性と通気性を両立し、着心地を高めた防護服を紹介する。
建設業界においてもDXの推進は必須。本資料では、DXの推進を強力に後押しするデジタル版野帳の機能と利点を解説する。野帳と同様に手書きでメモを取ることができるほか、書き込みをリアルタイムに共有することもできる。
建設DX 大塚商会
大塚商会は、複数の製品やシステムの導入と、それらをつなぐDX基盤の運用管理を一括で支援するサービス「建設DX」を提供している。オフィスと工事現場、発注者、協力会社などの間をITでつなぎ、データを有効活用する仕組みだ。
現場クラウドConne 現場サポート
現場サポートは、建設現場の負担軽減に加えて、現場・会社・協力会社の情報共有を支援するコミュニケーションサービス「現場クラウドConne(コンネ)」を提供している。社内外の関係者と建設現場ごとの業務連絡や図面・写真データ、スケジュールなどを共有できる。コミュニケーションが円滑になり、現場進捗の見える…
建設業界にはDXで解決しなければならない大きな課題がある。それは、現場作業員の「負荷軽減」と「安全確保」だ。本資料では、建設業界におけるDXの推進方法と、そこで必要となるIoT技術について解説する。