世界最大のコンシューマー機器の見本市「CES 2018」が米ラスベガスで開催される。一体、どんな機器やサービスが登場するのか。速報体制でお届けする。
CES 2018
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
目次
-
CES 2018がラスベガスで1月9日開幕、米グーグルが初の本格出展
2018年1月9日(現地時間)から12日まで、米ネバダ州・ラスベガスでコンシューマー向け家電見本市「CES 2018」が開催される。現地1月6日時点のラスベガスは最高気温18度と暖かく、会期中は概ね好天が予想されている。2017年10月には中心部で銃乱射事件が起きたものの、現在は平穏を取り戻してお…
-
CES UnveiledにPsion似の小型端末「Gemini PDA」や最新PC
2018年1月7日(現地時間)、米ラスベガスでの「CES 2018」に先駆けて、プレイベント「CES Unveiled」が開催された。英Planet Computersは、QWERTYキーボード搭載の小型端末「Gemini PDA」の実機を展示した
-
レノボがSnapdragon搭載のWindows機「Miix 630」などを発表
中国レノボは2018年1月9日(現地時間)から米ラスベガスで開催される「CES 2018」に合わせて、Snapdragonを搭載したWindows PCや「ThinkPad X1」シリーズの新製品を発表した。
-
サムスンがテレビや冷蔵庫にも独自AI、「あらゆるデバイスを音声操作可能に」
韓国サムスン電子は2018年1月8日(現地時間)、米ラスベガスでの「CES 2018」に先駆けてプレスカンファレンスを開催。同社が取り組む家電製品のIoT対応の進捗状況や、独自のAI技術「Bixby」の拡大に向けたビジョンを語った。
-
電動車いすのWHILL、2018年夏に欧州進出へ
電動車いすを手がけるWHILL(ウィル)は、2018年夏にも欧州に進出する。2018年1月10日(米国時間)、米国ラスベガスで開催中の家電見本市CESで、杉江理CEO(最高経営責任者)が明らかにした。日本と米国で展開する同社は、欧州の展示会に出展するなど市場調査を進めていた。「日本や米国と同様の市…
-
ファーウェイがCESで基調講演、米国にフラッグシップスマホ「Mate 10 Pro」投入
中国ファーウェイは2018年1月9日(現地時間)、米ラスベガスでの「CES 2018」初日の基調講演で、フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Mate 10 Pro」を米国市場に投入することを明らかにした。
-
レノボがスタンドアロン型のDaydreamヘッドセット、VR撮影用デジカメも
中国レノボは2018年1月9日(現地時間)、米ラスベガスで開催中の「CES 2018」においてプレスカンファレンスを開催し、スタンドアロン型のDaydreamデバイスやMoto Modsなどの新製品を発表した。
-
CES初出展オムロンの卓球ロボットに「人だかり」
オムロンが、米ラスベガスで開催中の「CES 2018」で注目を浴びている。人だかりを作っているのは、米国で初お披露目の卓球ロボット「フォルフェウス(FORPHEUS)」だ。
-
ソニーが大型ブース、「aibo」や車載向けイメージセンサーに注目集まる
ソニーは、米ラスベガスで2018年1月9日(現地時間)から開催中の「CES 2018」で大型ブースを出展。犬型のエンターテインメントロボット「aibo」や車載向けのイメージセンサー技術、「Xperia」シリーズのスマートフォン新版などを展示した。
-
メルカリのシェアサイクル「メルチャリ」、CESでお披露目
メルカリは、米国ラスベガスで開催中のCES 2018で、2018年に提供予定のシェアサイクル「メルチャリ」で使用する自転車を展示した。メルチャリで使う自転車の実物が公開されたのは初めて。
-
CESのAIセクションは「中国主役」が鮮明
米国ラスベガスで開催中のCES 2018では、AI(人工知能)を使ったスマートスピーカーで米アマゾン・ドット・コムと米グーグルが火花を散らす中、着々と中国がその市場を狙っている姿が鮮明となった。
-
爪に貼った小型チップが紫外線を自動計測、仏ロレアルがCESに「UV Sense」
化粧品大手の仏ロレアルは、米国ラスベガスで開催された家電見本市CES 2018で、新商品「UV Sense」を発表した。爪に貼れる円形の小さなチップで、紫外線を計測する機能がある。紫外線量を確認して、こまめに日焼け止めを塗り直すといったことが可能になる。
-
「実は家についてよく分かっていなかった」、米グーグルが語るスマートスピーカーの課題
「Google Homeの開発でまず始めたのは、家を知ることだった」。米国ラスベガスで開催された家電見本市CES 2018で、米グーグルのスマートホーム プロダクト担当マーク・スペーツ氏が、Googleアシスタントやスマートスピーカーの今後について語った。
-
Googleアシスタント対応スマートディスプレイなど、「Android Things」搭載機器も
米グーグルは2018年1月9日(現地時間)から米ラスベガスで開催された「CES 2018」にブースを出展し、音声アシスタント「Googleアシスタント」に対応した製品を一挙展示した。