╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 東日製作所のトルクドライバーが勢揃い。
┃■□ 締付け作業用・有線/無線ポカヨケ用・データ管理用・微小トルク締付/測定用
┃■□ や絶縁トルクドライバもご紹介いたします。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【以下、適用ねじサイズは「目安」です。】
■ RTDは空転式でトルク目盛付きのプリセット形。M1.2〜6の締付け作業向け。
目盛のロック機構はコロコロしにくい六角形。(図の左端)
■ LTDは非空転式プリセット形。M1.2〜8の締付け作業向け。
空転しないので締付時の衝撃が殆どありません。(図の左から2番目)
(トルクハンドブックvol.9のP167に、空転式/非空転式のトルク波形
イメージがあります。)
■ NTDは非空転式単能形。M1.6〜6の繰り返し締付け作業やサービス工具向け。
(図の右から2番目)
■ RNTDは指定されたトルクに達すると空転する単能形。トルク目盛無し。
M1.6〜5の単一作業向け。(図の右端)
■ AMRD/BMRDは任意に設定したトルクに達すると空転する微小トルク用。
トルク目盛付きのプリセット形。M2以下の締付け作業向け。
■ AMLD/BMLDは非空転式。設定トルクで約15度だけ空転し、その間に締付けを
完了させる微小トルク用のプリセット形。M2以下の締付け作業向け。
■ RTDZは空転式プリセット形の絶縁トルクドライバ。
1000Vの絶縁仕様。M3〜5用(単能形のRNTDZシリーズもあり)
■ FTD-S/FTDは直読式ダイヤル形。M2.5〜8の締付け・測定・検査向き。
■ STC2はデジタルトルクドライバー。
STC2-BTはBluetoothを搭載し『締付データ管理システムTDMS/TDMSHT
(Ver2.00以上)』で簡単にデータ管理システムが構築できます。
その他、締付け回数管理で締め忘れを防止するRTDLSやRTDFH、規定のトルク
に達すると自動的に締付け完了マークを付けるマーキング式のトルクドライバ
MNTD、最小測定トルクが0.5mNmの微小トルクドライバMTDなどもあります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
下の【この PR News の情報をもっと見る】をクリックすると、東日製作所Webサイトのトルクドライバがご覧いただけます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【東日製作所】 https://www.tohnichi.co.jp/
株式会社東日製作所(本社:東京都大田区、設立年:1949年5月、代表取締役:辻修)はトルク機器のグローバルニッチトップ企業※です。
Your Torque Partnerのブランドスローガンの下、トルク技術を通じて安全な社会の実現に寄与致します。また4つのサービス(製品サービス・ビフォアサービス・アフターサービス・ワールドワイドサービス)により安心して東日製品がお使い戴けるよう努力しております
※2014/3/17発表、経済産業省の「グローバルニッチトップ企業100選」より
