今、企業に最も注目されているキーワードとして毎日のように語られる「デジタルトランスフォーメーション(DX)」と「働き方改革」。この2つに共通で必要なことが、社内外との情報共有やコラボレーションを行う際に、いつでも、どこでも、どんなデバイスでも必要なファイルが利用できるようにし、柔軟に効率よく仕事ができるためのIT環境だ。そういった背景において、利用が急拡大しているのがオンラインストレージを含むクラウドのコンテンツ管理サービスである。
その一方で、社内外を問わず、デバイスを問わず、場所を問わずコラボレーションを推進すると効率は上がるが、セキュリティの担保が難しくなる。それゆえに、クラウドファーストの時代において、セキュリティはクラウドシフトへの最も高い懸念事項でもある。
本特集では、これらの課題を解決する企業向けクラウドコンテンツ管理サービス「Box」がなぜセキュリティを担保できるのかを概要も含め詳しく紹介。ぜひ参考にして、クラウドをより効率的に、安全に活用してほしい。
新着情報
-
ホワイトペーパー
暗号化とDLPではそろそろ限界! 今、セキュリティに必要な新たなアプローチとは
情報漏えいや内部不正行為に関して暗号化やデータ損失防止が最適な対策である。だが、プロ犯罪集団あるいは国家支援を受けたサイバーテロ組織のように攻撃者が高度化するなか限界が見えているのも事実だ。
-
ホワイトペーパー
SaaS導入で分断されたデータ管理、セキュアに一元化する秘策とは
SaaSを活用して働き方改革に取り組む企業が増えている。こうした状況で重要になるのが、SaaS上で扱うデータのセキュリティーをいかにして確保するか。導入するSaaSが増えるほど難しい課題となる。
-
DX時代のコンテンツセキュリティとは
ポリシー準拠の自動化により、誤操作による情報流出まで防御
あらゆる業界で、デジタルトランスフォーメーション(DX)が急務となっている。DX時代は社外を含め他組織とのコラボレーションも増え、スピーディで自由な仕事のスタイルが求められる。当然、ビジネスニーズとして情報の共有や活用ができる環境を運用する必要があるため、クラウド、中でもSaaSの利用が進む。