建設新着
新着記事
-
製品ガイド:建築・住宅
スギ集積材の塊から3Dデータを使って削り出す家具
飛騨産業は、スギ材を集積した塊から、3Dデータを使って彫刻のように削り出す家具「SHINRA(森羅)」の販売を2021年12月に開始した。彫刻家の三沢厚彦氏と...
-
東京大改造
日本橋の首都高地下化がいよいよ始動、待ち構える難工事
日本橋上空の首都高速道路を地下へ移設し、青空を取り戻す事業の初弾工事がいよいよ始まった。まずは、既存の2カ所の出入り口を撤去する。首都高速道路会社は2021年...
-
製品ガイド:建築・住宅
強風や積雪が多い地域にも設置できる通路シェルター
三協立山は、強風や積雪が多い地域にも設置できる強度を備えたパブリックスペース向けの通路シェルター「ビームスシェルター」を2021年12月に発売した。
-
東京大改造
白いアルミルーバーに覆われた箱、恵比寿駅西口に誕生した佐藤可士和氏の公衆トイレ
日本財団は、誰でも快適に利用できる公共トイレを東京都渋谷区に設置するプロジェクト「THE TOKYO TOILET」を2020年から展開している。2021年7...
-
製品ガイド:建築・住宅
突板タイプと木調タイプを加えたスリムな枠のドアシリーズ
YKK APは、スリムな枠のインテリアドアシリーズ「famitto(ファミット)」に「突板タイプ」と「木調タイプ」を新たに加え、2021年12月に発売した。
-
東京大改造
昭和初期の「kudan house」庭園に焼きスギの屋根と柱、石上純也氏の廃虚パビリオン
都内9カ所に、建築家やアーティストのパビリオンを建てるプロジェクト「パビリオン・トウキョウ2021」が、2021年7月1日に始まった。石上純也氏は昭和初期に建...
-
東京大改造
代々木公園と高輪ゲートウェイ駅に「雲」が浮かぶ、藤本壮介氏のバルーンパビリオン
都内9カ所に、建築家やアーティストのパビリオンを建てるプロジェクト「パビリオン・トウキョウ2021」が、2021年7月1日に始まった。藤本壮介氏が設計した雲の...
-
製品ガイド:建築・住宅
工場や調理場向けの硬質ウレタン樹脂系塗り床材
アイカ工業は、抗菌性能を備えた硬質ウレタン樹脂系の工場向け塗り床材「ファブリカ 抗菌 流しのべ工法」の販売を2021年11月に開始した。
-
ホワイトペーパー:建設
ノンフロン化した現場発泡ウレタンフォーム断熱材
エービーシー商会は、ノンフロンで環境に配慮した硬質ウレタンフォーム断熱材「インサルパックNB-PRO」シリーズの販売を開始する。「インサルパックNB-PRO」...
-
製品ガイド:建築・住宅
塗装していないような木材の表情を醸し出すフローリング
toolboxは、塗装していないような木材の表情を醸し出す複合フローリング「スティルオークフローリング」を2021年10月に発売した。
-
製品ガイド:建築・住宅
広範囲を照らせる最大4000ルーメンのコードレスLEDライト
ミルウォーキーツール・ジャパンは、1台で広範囲を照らせる最大4000ルーメンのLEDライトを搭載した「M18LEDハイパフォーマンスエリアライト」を2021年...
-
ホワイトペーパー:建設
室内循環フードとIHヒーターの機能を併せ持った調理ワゴン
アリアフィーナは、室内循環型のレンジフードを組み込んだワゴンタイプの可動式IHクッキングヒーター「ARIACHEF Pro(アリアシェフプロ)」の受注を、20...
-
東京大改造
100のパーツで組む木のお椀パビリオン、平田晃久氏が青山の公開空地の内外を反転
都内9カ所に、建築家やアーティストのパビリオンを建てるプロジェクト「パビリオン・トウキョウ2021」が、2021年7月1日に始まった。平田晃久氏は青山の公開空...
-
製品ガイド:建築・住宅
2層構造で防水性や耐震性を高めた非住宅向け外壁工法
ケイミューは、壁面を2層(ダブルレイヤー)で構成し、防水性や耐震性を高めた非住宅向け外壁工法「FIRDOLA(フィルドラ)」の販売を2021年11月に開始した...
-
東京大改造
旧こどもの城前に「植木梁」のパビリオン、藤原徹平氏の育てるガーデン劇場
都内9カ所に、建築家やアーティストのパビリオンを建てるプロジェクト「パビリオン・トウキョウ2021」が、2021年7月1日に始まった。藤原徹平氏は青山の旧こど...
-
東京大改造
国立競技場前に「藤森ワールド」の茶室、五輪直前にパビリオン・トウキョウ開幕
都内9カ所に、著名な建築家やアーティストのパビリオンを建てるプロジェクト「パビリオン・トウキョウ2021」が、2021年7月1日に始まった。目玉は藤森照信氏に...