計測/制御
新着
-
Apple Watchの心電図機能、ついに日本でも利用可能にA
米Apple(アップル)は、近日中に日本で「Apple Watch」の心電図アプリケーションが利用可能になると発表した。iOS 14.4とwatchOS 7....
-
太陽電池のエナジーハーベスト向け小型電源IC、Maxim発売A
米Maxim Integrated(マキシム・インテグレーテッド)は、1セルもしくは2セルの太陽電池を利用するエナジーハーベストに向けた電源ICを発売した。ウ...
-
ウエアラブル端末で「血中酸素レベル」測定、ファーウェイが機能追加A
ファーウェイ・ジャパンは、販売中のウエアラブル端末の一部で「血中酸素レベル」の測定機能を追加するソフトウエア・アップデートを実施すると発表した。
-
携帯型電子機器でCO2を高精度測定、TDKが新方式センサーA
TDKは、新方式のCO2検出用ガスセンサーを開発した。同社が新規に開発した「ダイレクトCO2検出方式」によって、小型、低消費電力、高精度測定の3つを同時に実現...
-
ロボットの手先に3次元カメラ、軽量460g 東京ロボティクスA
2015年創業の東京ロボティクスは、ロボットアームの手先に搭載できる軽量な3次元カメラを開発した。囲みが必要なく配置転換しやすい協働ロボットの利点を維持しつつ...
-
産業向けAIアプリケーションを手軽に開発できる環境構築や開発手順とはV
企業がDX化に期待するものとして、人工知能(AI)やデータ収集・解析技術による業務効率化、生産性向上がある。本動画では、それを実現する産業向けAIアプリケーシ...
-
NECが大腸前がん病変を検出するAIの販売開始、3社の内視鏡で利用可能A
NECは複数社の大腸内視鏡に適用可能なAI診断支援ソフトウエア「WISE VISION 内視鏡画像解析 AI」を2021年1月12日から日本で販売する。国立が...
-
Intelの測距画像センサー「RealSense」、顔認証が可能にA
米Intel(インテル)は、顔認証機能を備えた測距画像センサー「RealSense ID」を発表した。機器への組み込みを想定したモジュールタイプの「RealS...
-
「業界最小」の健康/美容機器向けモーター駆動IC、Qorvo発売A
米Qorvo(クォルボ)は、実装面積が6mm×6mmと小さい40端子QFNパッケージに封止するモータードライバーIC(駆動IC)「PAC5285」を発売した。...
-
異物混入対策に先手、食品・飲料・製薬・化粧品業界に必須の備えV
製造業において、最も対応が困難な課題の1つが異物混入だ。企業の信頼は失墜し、存続の危機に陥る場合もある。本資料では、製造業の企業にとって最適な異物混入対策につ...
-
車載Ethernetの伝送性能や、ECUとの通信、セキュリティを検証できるツールV
コネクテッドカーや自動運転など、次世代の自動車の実現に向けて注目を集める車載Ethernet。本資料では、その車載Ethernet導入に不可欠となるECU接続...
-
遠隔聴診が可能なオンライン診療システムを提供へ、シェアメディカルA
シェアメディカルは遠隔聴診が可能なオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」を2021年1月から提供すると発表した。同社のデジタル聴診デバイス「ネクステ...
-
STMicroがLoRaWAN無線MCUに、セキュアーな2コア版を追加A
伊仏合弁STMicroelectronics(STマイクロエレクトロニクス)は、Sub-GHz無線通信回路を集積したMCU「STM32WLシリーズ」の新製品と...
-
煙探知機に向けた50MHz帯域のオペアンプ、STマイクロが発売A
伊仏合弁STMicroelectronics(STマイクロ)は、利得帯域幅積(GB積)が50MHz(標準値)と広いオペアンプを2個集積したIC「TSV792」...
-
初めて1チップ化、東芝が車載スロットル制御モーターのドライバーICA
東芝デバイス&ストレージは、車載電子スロットル制御用ブラシ付きモーターなどに向けて、2チャネル出力のHブリッジ・モーター・ドライバーICを発売した。同様な製品...
-
セキュアーでローパワー、ルネサスがArm Cortex-M33マイコンA
ルネサス エレクトロニクスは、Armコアマイコン「RAファミリ」の新製品として「RA4M3グループ」を発売し、量産を開始した。新製品はCPUとして最大100M...
-
製造・物流の業務効率化、衛星「みちびき」の高精度3次元位置情報を活用V
GNSSで得られる3次元位置情報を活用すれば、製造や物流の業務を効率化できる。GNSS位置情報の活用は建設分野で実績があり、その事例を紹介する。GNSSによる...
-
工場・倉庫の資材をマーカー測位で把握、出庫時に探す手間なしA
ナ・デックスとNEC通信システムは、工場・倉庫において部品や原材料の位置情報を高精度に捉えるシステム「マーカーロケーションシステム」を開発し、ナ・デックスが提...
-
オムロン、生産設備の異常検出機器に熟練者のノウハウを組み込みA
オムロンは、生産設備の異常状態を監視する「状態監視機器」の新シリーズとして、設備に搭載されたサーボモーターなどの絶縁抵抗を測定する機器「K7GE-MG」を発売...
-
帯域が異なる4個のVCOを集積したマイクロ波IC、ADI発売A
米Analog Devices(ADI)は、周波数帯域が異なる4個の電圧制御型発振器(VCO:Voltage Controlled Oscillator)を集...