「働き方」が新たな局面を迎えている。コロナ禍を契機とした急速なデジタル化が進む中、人材育成や組織マネジメントにおいてもDXは急務だ。本特集では、「生産性200%」を目指す日清食品ホールディングスや、「健康経営」「働き方改革」を推進する経済産業省などの先進事例を動画でたっぷり紹介。激変の時代に対応する組織作りのヒントが満載だ。

注目のオンデマンドセミナー
『生産性200%』を目指す日清食品グループの働き方改革

日清食品ホールディングス
情報企画部 次長
兼 サイバーセキュリティ戦略室 室長
中野 啓太 氏
情報企画部 次長
兼 サイバーセキュリティ戦略室 室長
中野 啓太 氏
『生産性200%』を目指して効率化を進めながらニューノーマルな働き方を追求する、日清食品グループのユニークな試みを紹介。
なぜ「健康経営」「働き方改革」を推進するのか
エンゲージメント向上、企業と個人の成長推進に投資をする健康経営とこれからの健康づくり

経済産業省
商務・サービスグループ
ヘルスケア産業課 総括補佐
藤岡 雅美 氏
商務・サービスグループ
ヘルスケア産業課 総括補佐
藤岡 雅美 氏
日本企業の成長に欠かせなくなりつつある「健康経営」の最新動向や今後の健康づくりのあり方、それらを契機としたヘルスケア産業の可能性について語る。
「深い集中を取り戻せ」の著者が語る「個人パフォーマンスを最大限出し切るための働き方」

Sun Asterisk
Business Development Section Manager
井上 一鷹 氏
Business Development Section Manager
井上 一鷹 氏
生理データ研究を元に「集中の科学」を解き明かし、オフィス空間のあるべき姿を研究する井上氏が、データに基づいた働き方のDXを提案する。