企業経営において、DXやデータドリブン経営が注目されている。組織戦略、人材戦略においてもそれは例外ではない。ハイブリッドワークが新しく注目されるなど「新しい働き方」に対応できる組織や人材がこれまでにないほど求められている。人材活用や組織マネジメントなどの課題をDXで変革し、次世代のハイブリッド時代に対応するためにはどうすべきか。本特集では、メルカリ、ベルリッツ、大学教授、ソリューション企業などデジタルを活用した課題解決のヒントや事例を紹介する。

注目のオンデマンドセミナー
【人事の未来】メルカリの新しい働き方「YOUR CHOICE」を実現させている組織としての土台と工夫

メルカリ
People & Culture Evaluation & Compensation Management team Manager
一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会
上席研究員
岸井 隆一郎 氏
People & Culture Evaluation & Compensation Management team Manager
一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会
上席研究員
岸井 隆一郎 氏
昨年9月に国内居住地を問わないフルリモートでの勤務制度「YOURCHOICE」を導入したメルカリ。もともとフル出社だったメルカリはどうやってフルリモート勤務を定着させたのか。制度の裏にある組織の土台と工夫を紹介。
コミュニケーションビジネスカンパニー「ベルリッツ」の取組み ~個人や組織が発展しグローバル化、ダイバーシティに貢献するために~

ベルリッツ・ジャパン
人事部
清水 里香 氏
人事部
清水 里香 氏
世界70の国と地域に展開するグローバル人材育成企業のベルリッツ。コミュニケーション・ビジネスを通じて、個人や組織の発展と日本社会のグローバル化に貢献している。様々な働き方を推進する人事として、テクノロジーの活用事例を含めた取組みを紹介する。