LaKeel DAYS LIVE 2021 【イノベーションの達人シリーズ】
DAY3 産学連携から生まれたX-tech企業が切り拓く新市場
DAY3:3月10日(水)13:30~17:00
デジタルトランスフォーメーションという言葉を聞かない日はないほど、DXというワードは浸透してきました。 DXとはデジタルによる「変革(Transformation)」であり、全く違った取り組みということを理解しなければいけません。
さらに、この変革はビジネス環境に合わせて常に変化を続けていくことがです。 DXは、ビジネスの効率を追求するだけでなく、イノベーションを興す"攻めのDX"として考えなければならず、 組織・ビジネス・企業文化の変革が必要です。
本セミナーはDXを支援するビジネスプラットフォームを提供する株式会社ラキールが開催するビジネスイベント「LaKeel DAYS」のDAY3として、慶応大学大学院ビジネススクール岩本教授の関わった産学連携から生まれた X-Tech企業のイノベーション事例をもとに、DXを推進していくための秘訣と推進していく際に 必要なデジタルビジネスプラットフォームをご紹介します。
なおDAY3に先立つDAY1では、企業が取り組むべきDXテーマと課題解決の方向性を解説します。DAY2ではDX化を実際に実現した富国生命様の事例を、富国収納サービス社長の八田 高 氏に解説していただきます。
皆様のご視聴を心よりお待ち申し上げております。
DAY1:2021年 2月26日(金)
講演:ラキール 執行役員 鈴木 啓司
詳細はコチラ
DAY2:2021年 3月10日(水)
基調講演:富国収納サービス社 様
詳細はコチラ
開催概要
日時 | 3月10日(水) 13:30 - 17:00 |
---|---|
会場 | オンラインセミナー |
主催 | ラキール |
定員 | 100名 |
協力 | 日経クロステック Active |
受講料 | 無料 |
お問い合わせ | お問い合わせは、marketing@lakeel.com までご連絡ください。 |
備考 | 定員になり次第締め切らせていただきます。 スケジュール・内容は予告なしに変更する場合がございますので、予めご了承ください。 フリーアドレス、競合の場合などお断りする場合がございます。ご了承ください。 |
プログラム
13:30-15:00
【基調講演】
「X-Techの産業創造」
~産学連携から生まれたX-tech企業が切り拓く新市場~

慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特任教授
岩本 隆 氏
X-Techとは、ICTやAI等のデジタルテクノロジーを活用して既存産業に今までにない新たな価値や仕組みを提供することを指します。
現在、さまざまな産業領域で登場してきている X-Tech について網羅し、さらに「生活が変わる」「会社が変わる」「人間が変わる」の 3つの分類から、X-Tech ビジネスの可能性と今後の日本や世界に起こりうる未来を洞察します。
また、産学連携から成長したX-Tech企業のイノベーション事例をいくつかご紹介します。
・第四次産業革命で成長するX-Techビジネス
・産学連携から生まれたX-Tech新産業事例
・X-Techビジネスを創造するためのポイント
15:15-17:00
【LaKeel DX デジタルビジネスプラットフォーム】

ラキール 執行役員
須田 崇裕
・LaKeel DXとは?
-IT組織が直面する課題「2025年の崖」とLaKeel DX
-デジタルビジネスプラットフォームが求められる背景
-DX推進・レガシーの課題解決に向けたアプローチ
-デジタルビジネスプラットフォーム「LaKeel DXが解決する3つの課題
-LaKeel DXの優位性
・デジタルビジネスプラットフォームが解決する課題
-俊敏性の獲得・維持
-IT人材不足への対応・内製化
-コスト最適化・移行リスク低減
・製品ポートフォリオとアーキテクチャー概要
-LaKeel DX製品ポートフォリオ
-製品機能ピックアップ