資料の紹介
実物の部品を物理的に測定し、その寸法を製品設計のための情報として利用する「リバースエンジニアリング」。古い部品や金型からCADデータを再構築したり、既存製品にフィットする新しい部品を設計したり、物理的な部品をCADに変換し、それを編集して新製品を設計したりと、その応用範囲は幅広く、導入するメリットは大きい。
しかし、その測定をマイクロメーターやノギスのようなハンドツールで行うのであれば精度を確保できない。3次元測定機やポータブルアームはハンドツールよりも正確だが、測定に時間がかかる上、飛び飛びの寸法値を得られるだけで全体像をつかみにくい。そこで3Dスキャナーを使用すれば、連続したモデルデータを高速に取得できる。ところが、ほとんどのCADソフトウエアでは、3Dスキャンしたデータセットを処理できない。
本資料ではこうした課題を解決する、専用のリバースエンジニアリング用ソフトウエアについて解説する。スキャン処理とCADが1つになった専用ソフトを使うことで、大容量のスキャンデータを短時間で処理することができ、普段使っているCAD環境に、データをシームレスに転送できる。