資料の紹介
サイバー犯罪者は、最新のテクノロジーを駆使し、社会や経済の変化、人間の心理などを巧みに利用して攻撃を仕掛ける。このため、常に最新のサイバー攻撃の傾向を把握しておくことが、効果的なセキュリティ対策を立てるうえで欠かせない。
セキュリティ企業がまとめた本リポートでは、3つの脅威を報告している。1つめはリモートデスクトップ経由のサイバー攻撃の増加だ。コロナ禍で在宅勤務が増えたことにより、脅威が急増しているという。2つめは「CoinLoader」というマルウエアだ。これはWindows Defenderを無効化し、他のマルウエアのダウンロードを行う。そして3つめがフィッシング攻撃だ。「請求書」「賞与」といったタイトルのメールを送りつけ、マルウエアに感染させる。
本資料で取り上げるサイバー脅威は、いずれもセキュリティ企業の研究所で検知した新しい攻撃手法だ。2020年10~12月に顕著に増加しているという。それぞれの攻撃の感染プロセスとともに、感染を防ぐ対策も解説されている。最新の脅威を分かりやすくまとめた短いリポートなので、ぜひ目を通して役立てたい。