資料の紹介
「2025年の崖」を前に、業務のデジタル化で生産性を向上するデジタル変革(DX)は、待ったなしの状態にある。加えて、長期化するコロナ禍により、多くの企業で業績へのマイナス影響が見込まれており、これまでの事業のあり方を見直して競争力を強化することも喫緊の課題だ。
こうした中、改めて重視され始めたのが「組織力」だ。非対面でもマネジメントを効かせて結束力を保ち、高いアウトプットを出せる環境が強く求められているのだ。オンラインで仕事することを前提とした「コミュニケーションのDX(デジタル変革)」は、従業員のエンゲージメントを高め、組織力強化の足場を固める手段として有効だ。
本動画では、社会学者の古市憲寿氏をモデレータに、ワーク・ライフバランスの小室淑恵氏、経済産業省情報プロジェクト室長とデジタル庁企画官を兼務する吉田泰己氏、生活協同組合コープさっぽろの長谷川秀樹氏が、「人財の確保」「組織力強化」「DXの要諦」を軸に、“骨太”な組織を作るための具体的な取り組みについて語る。コロナ禍における様々な課題や障壁と、それらを解決した例も提示している。