資料の紹介
オンプレミスからパブリッククラウドへの移行、さらにはマルチクラウドの普及により、企業を取り巻くネットワーク環境は複雑さを増している。一方で、円滑な業務遂行にはクラウドアプリケーションの接続向上、パフォーマンスの高速化が欠かせない。そこでWANの最適化が求められるようになってきた。
クラウド時代におけるWANは単なる通信路ではなく、従業員の生産性向上、ビジネスの競争力強化、顧客や需要への迅速な対応など、事業活動にとって戦略的資産となり得るものだ。その見地から各所で導入が進むのが、ソフトウエア定義の仮想化ネットワーク技術、SD-WAN(Software Defined WAN)である。
本資料では、「拠点間通信」「DR(ディザスターリカバリー)」「クラウドへのデータ伝送」といった観点から、SD-WANソリューションの強みを解説する。アプリケーション応答時間の遅延改善、独自の圧縮技術によるデータ削減を通じて、データセンターやクラウド間のデータ伝送を高速化。グローバル拠点のどこからアクセスしても快適なネットワーク品質を担保するという。そのうえで、今後はSD-WANを基盤とした統合型WAN最適化ソリューションを検討すべきだとしている。