資料の紹介
金属3Dプリントによる部品製造は、3D CADモデルと高性能プリンターを用意しただけでは成功しない。CADモデルを最適化し、造形するためのビルドファイルを準備する必要がある。
この最適化を行うのが、アディティブマニュファクチャリング(AM)ソフトウエアだ。AMソフトウエアには、独立型AMソフトウエアと統合型AMソフトウエアがある。このうち統合型はワークフロー全体を1つのソフトウエアで処理するもので、各機能をスムーズに連携させることができる。CADモデルの変更はAMプロセスのどの段階でも必要になる可能性があるため、ワークフローの各機能を簡単に連携できることは重要だ。
本資料では、統合型AMソフトウエアの導入効果について解説する。統合型AMソフトウエアは、プリンターに送る前のデータの最適化からプリント後の仕上げ機械加工のプログラミングまで、金属AMプロセス全体を処理できる。統合型AMソフトウエアを導入することでなぜ生産性を向上できるのか、金属3Dプリントによる部品製造のコストやリードタイムをなぜ削減できるのか、その理由を解き明かす。