資料の紹介
デジタル変革(DX)の重要性が声高に指摘されているものの、国内企業の取り組みは遅々として進んでいない。経済産業省が2020年12月に発表したレポートによると、95%の企業は「DXに全く取り組んでいない」または「取り組み始めた段階」であり、全社的な危機感の共有や意識改革の段階には至っていない。
一方で、部門横断的かつ持続的にDXに取り組む先行企業も存在し、平均的な企業のDX推進状況と大きな隔たりがあることも、同レポートで浮き彫りになった。平均的企業におけるDXの取り組みを阻む主な課題として、「何から進めればよいか分からない」こと、「DX人材不足」の2つを挙げている。
本資料では、日本企業のDX実現を阻む2つの課題を踏まえ、DX成功に向けた3つのステップと、レガシーな企業文化からの脱却を支援するサービス、DX実現に向けたITインフラの選び方について解説する。限られた人的リソースをDX推進に充てるためには、運用負荷を軽減できるインフラを選ぶことが肝要、としている。