資料の紹介
ダイレクトメールやFAXは見てもらえず、電話もつながらない。得意先への訪問も難しくなり、展示会への来場者も以前に比べて減ってしまった――。コロナ禍の影響やリモートワークの広がりによって、製造業の法人営業では従来の手法が通用しなくなっている。さらに営業手法の多様化により、思わぬところから競合にシェアを奪われることが増えている。下請け構造も崩れ始め、同じ会社から同じ商品を安定的に受注できる状況は失われつつある。
こうした背景から、製造業では、デジタル活用による営業活動の効率化が急務になっている。企業の売上高を増やす方法には「既存顧客との取引拡大」と「新規顧客の獲得」の2つがある。営業活動の効率化も、この2つの軸で考えると良い。
本資料では、製造業の営業活動の課題解決に向けた、デジタル活用のコツを詳しく解説する。既存/失注リストのフォロー、新規顧客の獲得、有望な見込み顧客の発掘に向けたデジタル活用のノウハウから、営業のデジタル化における組織体制や投資、営業支援ツールの紹介まで、盛りだくさんの内容になっている。