資料の紹介
デジタルトランスフォーメーション(DX)の成否が企業の生き残りを左右する時代になっている。だが、DX推進を遅らせかねない要素がある。ユーザー企業におけるIT人材の不足だ。日本は外部のIT企業にシステムの開発や運用を託す傾向が強く、結果としてIT人材がIT企業に偏在し、ユーザー企業に少ないのが現状である。
それでもDXを急ぐユーザー企業は、IT人材を企業内に確保しようと躍起になっている。人材採用を実施する企業もあるが、今は空前のエンジニア不足。必ずしも良い人材を採れるとは限らない。そのため、非IT部門からの異動による人材の登用も増えている。だが、変化のスピードが速いDX時代の思考・知識を身に付けたIT人材へと育成するのは、そう簡単ではない。
人材育成でよく活用されているのが、社外の専門家による研修やセミナーだ。本資料では、DXに対応できるIT人材を育てるための支援サービスを紹介する。ITリテラシーの基礎に始まり、プロジェクトリーダーに求められる役割、デザイン思考、AIやビッグデータ、クラウドといった先端技術に至るまでを学ぶカリキュラムだ。